※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もし子供に発達障害が見つかったら今まで仲良くしていた友達とは疎遠に…

もし子供に発達障害が見つかったら今まで仲良くしていた友達とは疎遠になってしまうんですかね。親がです。

コメント

ママリ

なんでですか😶?
別にならないと思います🤔

にゃんころ

わたしはならないです✨
実際友達の子が発達障害ですが、連れてきて一緒にごはんしたりします☺️大人5人くらいのグループなので、誰かしらがその子を見てあげたりして、どんどん連れておいで!って感じです。ちなみに、皆中学からの友達なので、気兼ねない、というところはあります。でも最近できたママ友だとしても、同じだと思います✨

はじめてのママリ🔰

それで疎遠にはならないです。
何度か遊んで他害など困ることが多ければまた別ですが…

児発などで、発達障害の子の親と情報交換などするうちに、そっちとの付き合いが多くなることはあり得ると思います。

みい

それはお母さん次第なのでは?
私自身子どもの友達に発達障害があっても、向こうの親御さんが今まで通りの接し方をしてくださるなら何も変わらないかなと思いました。
お友達との間でトラブルが起きたときに、発達障害を理由に謝罪がなかったり、それどうなの?ってことがあれば距離を置くこともあるかもしれませんが、それは障害があるから差別しているというよりは、相性が良くないから防衛している、という感じです。
障害の有無だけでは疎遠になったりはないと思います。

はじめてのママリ🔰

お友達にいますが全く気にしてません!むしろそんな事で離れていくなら友達じゃないと思います😅