私41で7才の子がおり、一人っ子です。私には39才の弟がおり、奥さんはも…
私41で7才の子がおり、一人っ子です。
私には39才の弟がおり、奥さんはもうすぐ40になります。
弟夫婦には5才の子、1人です。
私は三年ほど妊活していましたが、なかなか授かれず、年齢的にも健康な子を授かれるか、私の体力などを考え、一人っ子と決めました。
でも周りの妊娠、出産報告を聞くと嫉妬する気持ちもあります。
弟夫婦も2人目が欲しいと考えてはいるみたいですが、弟と年数回しか連絡取らないので現在どんな状況か分かりません。
私の両親は私が無理だったので弟夫婦の2人目に期待しているみたいです。
なので私から親にもそういう話はしません。
最近、弟夫婦に2人目ができた夢をよく見るんです。
実際2人目できたって聞いたら私、嫉妬すると思う、、、
会いたくないとか、親からそういう話すら聞きたくないと思ってしまいそう。
2人目できたら、、、と想像ばかりしてしまってモヤモヤします。
弟は遠方に住んでいるので年一しか会えません。
私は両親の近くにいるので弟からすると、私が羨ましい気持ちがあるみたいで、ライバル意識を持たれてる感じもあります。
何でも私のマネしようとしてくるので、両親に私の情報を弟に話さなくていいよと言っています。
兄弟間も何だかギクシャク。
性別が違うとこんなものなんですかね?
もう20年以上離れて暮らしているので、私自身一人っ子の感覚になっています。
とまぁ。良好とは言えないきょうだい関係です。
数ヶ月でお正月。
帰省してくると思うので、報告あったらどうしよう、、、
考えても仕方ないけど、このモヤモヤどうすればいいんだろう。
- チョコ
コメント
ママリ
いい歳した兄弟の嫉妬心でお互いのお子さん同士、いとこ同士で良好な関係が築けなかったらと考えたりはしませんか??
ひーちゃん
ごめんなさい。
くだらないなーって思ってしまいました
子供がいて旦那がいて
普通に幸せに暮らしてる方なんだろうに
なんで比べるんだろうなって感じです😂
近くに親がいたら手伝ってもらえてうらやましい!
こっちは2人目恵まれないのに弟ばっかりずるい!
両方ともないものねだりだなーとしか思わなかったです。
私も兄がいて関係良好とは言えず
連絡もほぼ取ってないです。
年一も会わないです。
でも子供ができたよ!生まれたよ!
くらいはおめでとうと思います。
兄妹だから別に良好な関係じゃなくても嬉しいものですけどね😅
-
チョコ
くだらないですよね。
本当ないものねだりなんですよ。
私も弟の子が生まれた時は素直におめでとう✨って思いました。
だけど、2人目となると話は別で。
こればかりは、不妊で悩んでいた方にしか分からない気持ちなのかもしれません。- 42分前
はじめてのママリ🔰
私は羨ましいですよ💦
私にも弟がいますが、結婚に興味なさそうです。
弟が結婚して子供ができたらうちの子供にも従兄弟ができるのにー、と思っちゃいます💦
親族は多いほどいいな、と年を重ねて思います🙂
-
チョコ
そうですよね。
私が不妊で悩んで諦めたので、弟夫婦に2人目がって考えるとモヤモヤしちゃうんです。
もし、弟が結婚してなかったら、同じように結婚してくれたらと思うと思います。
自分がどうしても手に入れられなかったのでこんな気持ちになってるんだと思います。
皆さんおっしゃる通り自分でもくだらないと思ってますが、考えてしまうんです😔- 37分前
チョッピー
そう思うならダメ元でももう少し緩く妊活してみてはどうでしょうね〜😅出来なくても自分が駄目だったんだで納得いくのではないですかね?今やらないから辛いのかなと…
私も同様位の歳です。
ダウン症とかくらい重い障害だけはNIPTすれば良いと思いますし、、
ウチにも3歳離れた弟が同じように3人子供が居ますが、弟さんにしてみれば、義親にいつも気を使って親元で伸び伸びしていて羨ましいなぁはあると思いますよ〜ウチもあります。競ってきているような感じは〜でも、まぁウチはウチで出来ることをしてあげることしか出来ないけど来た時はオモテナシは🤗します。
-
チョコ
元々、レス状態での妊活だったので、そのタイミングの為だけに頑張っていたんです。
毎月またこの時が来た、、、と思いながらだったのでズルズルとしたくなくて、もう妊活はしないと話し合って一人っ子となりました。
病院にも通っていたのですが、やはり年齢から障害の子が生まれるリスクは高いと説明を受け。
我が子は言葉にちょっと問題があるので病院に通っていますが、治る見込みもなさそうで、そういうのもあり、重い病気ではなくても健康な子をと願う気持ちは強いんです。
そうですよね。
弟は地元に帰りたいみたいなのですが、なかなか簡単にはいかないみたいで、私が羨ましいんだと思います。
帰省してきたら、弟優先にして、うちは一歩引いています。
妄想ばかりして、なにやってるんだろうって思います😩- 23分前
はじめてのママリ🔰
私も40歳で子供一人っ子。
私も2人目が欲しかったけど自分が病気になって泣く泣く諦めました。
チョコさんの気持ちちょっとわかるなぁー。
いくつになっても嫉妬もするし、色々な感情が芽生えるのはそんなに大人気ないことなんですかね。
私も妹が2人目できた時、すごい嫌な気分になりましたよ。別に態度に出すわけじゃないけど。羨ましいって気持ちより神様なんで⁈なんで私にはダメなの?!みたいな自分を責めちゃって人も嫌になっちゃうみたいな感情でしたが。
なかなか授かれないと色々な気持ちが芽生えるのは仕方ないんじゃないですか?ホルモンバランス崩れまくりみたいな時ってあると思うけど。
チョコさんがヒステリックになって弟さん達と絶縁してやるー!って言ってる訳でもないし。親に愚痴るわけでもないし。
人や周りが全く気にならない人もいるけど人と比べてしまう人間もいるってだけ。
私も考えたら考えるだけモヤモヤが止まらないし病みそうだったから息子と旦那ととにかく楽しく充実した生活をして毎日忙しくしてると妹の事はきにならなくなりました。
兄妹や姉妹の関係って仲良しばかりじゃなくて姉妹でも色々な関係があると思う。
チョコさんがモヤモヤしてもそれは全然良い。ジャンルは違えどみんなちっちゃい事でモヤモヤして大人気ないなぁ反省…とか思ってる事あると思う。
生活を充実させたり趣味を作ったり忙しくして余計な事考えない様にしてみるのも良いかと思いますよ☺️
-
チョコ
そうだったんですね。
お身体は大丈夫ですか?
ありがとうございます😭
号泣してしまいました😭😭😭😭
うちはまだそんな報告を受けたわけではないんですけど、年齢が近いこともあって、2人目できたらどうしよう、、、って感情に陥ってしまって。
子どもの友達は、ほぼ2〜3人きょうだいいる子ばかりだし、上の子の習い事でー、下の子の用事でーってママ達も忙しそうで、何で私は授かれなかったんだろうなぁって思ったりで。
夫の姉夫婦も一人っ子確定で、親戚が一人っ子なのでそういうので安心する部分はあったのですが、もしも、、、って考えてしまうんです。
私がダメだと分かってから、母が弟に2人目は?って言ってるのを聞いてしまってから考えるようになってしまいました😞
私も一人っ子だからできる事、愛情やお金など楽しく過ごそう!!!と思いながらも夢にでてきたりするとフッと思い出してしまいます。
ママリさんは乗り越えられたんですよね!!
私ももう気にならない!と思えるように生活を充実させる努力をしてみようと思います☺️- 5分前
チョコ
会えばお互い普通にしてますよ。
子ども同士も年一しか会えませんし。
私たちきょうだいがギクシャクしてても子どもには影響ないと思っています。
お互い心の中で思ってるだけだと思うので。
チョコ
本当、いい歳してなにやってんだって話ですよね。