※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
家族・旦那

七五三について😭上の子が学年3歳の子と同じ今年2歳児小さめBOY下の子が6…

七五三について😭
上の子が学年3歳の子と同じ今年2歳児小さめBOY
下の子が6月に生まれましたが先天性の病気で入退院を出産後から繰り返しており
上の子と子のいとこが同じ学年で今年七五三するから!いつするの?レンタルは!?写真は!?いつ!?と義母からめちゃくちゃ言われまくり…
できれば落ち着いてから、今の状況を説明して来年満3歳でって言ってたんですけど学年でするものなのでしょうか😭
予約を取ったとしても突然の入院で行けなくなることもある今の現状母親なし上の子父親義両親実両親となってもするべきなのでしょうか😭多分私の母はそーなったら付き添い交代する!って言ってくると思うのですが実母のいない状態も嫌で
この入院期間何も手伝ってくれてない義母にしゃしゃり出られることも本当に嫌なんです😭
いとこが義母が入ってる互助会でやるらしく同じように勝手に予約しようとしたり本当に嫌でやめて欲しいって言ってもわかってもらえず
やるしかないのかなって思ってて
下の子妊娠中から突然の孫フィーバーになり拒絶反応があるのは確かなんです😭
SNSに写真を載せられて知らない人に声をかけられたりしたのでできれば七五三も呼びたくないんです
勝手に撮って載せるので私の両親もSNSに載せてて
この名前、生年月日、自宅、車のナンバー
全部出されてて消してって言っても消してもらえなくて呼びたくもないんです😭😭😭😭
なんか文章ぐちゃぐちゃになっちゃったんですけど
今年絶対しなきゃ行けないんですかね😭
七五三って両家呼ばなきゃダメなんですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

全然家族だけでも良いんです!
年齢もどちらでもいいんですよ。
その状態で急かしてくる義母なんなんですか?旦那さんは何も言わないんですか?
正直縁切りたいくらい、読んでるだけでもイライラします。笑