※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Anemone
家族・旦那

子供を旦那や実母に預けて外出したい⚠︎長文になります。人によっては母…

子供を旦那や実母に預けて外出したい
⚠︎長文になります。
人によっては母親としてよくない、失格だと思われる方も居るとは思いますが、優しいお心で見ていただけると助かります。

私はもうすぐ生後3ヶ月になる下の子と、年少の子の2人を育てています。
旦那は基本的に優しい人ですが、家事育児に積極的に参加してはくれないです。
それでも、上の子と遊ぶ、自分の食器は洗う(家族の物もあれば洗う時もある)ゴミ捨て、私が上の子を寝かしつけしている間下の子を見てるなどはしてくれます。
今は実母がほぼ毎日居てくれて、家事育児の手伝いをしてくれてるので私の精神的、肉体的な負担が軽減されていて、本当に助かっています。
でもその反面、旦那が育児や家事に参加する機会があまりありません。
そのせいか、趣味のゴルフや友達とご飯や飲みに行くことが頻繁にある気がします。休みの日や有給をとって一日中ゴルフ、外食、仕事終わりの外食、ゴルフの練習が月に10回くらいです。
もちろん旦那も仕事頑張ってくれてるので、行くなとは言いませんが、下の子がまだ小さいのと実母も高齢なので旦那に居てもらうと上の子を見てもらえるので助かります。
ですが、それらをダメだとは言えないし、旦那も行っていい?とたまに聞くことはありますが決定事項なのでほぼ行ってます。
そんな中、遠方に住んでいる友人が何十年ぶりにこちらに来る話があり、会いたいねと話しをしています。
下の子はまだ小さいので連れて行けないのと、ゆっくり話もしたいので、子供達を実母と旦那に預けて外出したいとおもっています。
平日なので、上の子は保育園です。
下の子は混合なのでミルクで対応できます。
ただやはり一日中預けて外出とはいかないので、2日続けて少しずつ会えたらいいなと考えています。
旦那もいいよと言ってくれますが、相談してる時の旦那の返答にモヤモヤします。
子供が小さいので母親である私が制限ができるのは仕方ない事だとわかっていますが、自分は好きな時、好きなように好きな時間外出しているのに、私にはランチだけとか、1日だけとか言うのが嫌で仕方ありません。
母親としてよくない、失格だと思われてしまうかもしれませんが、他の予定はありません。その二日間だけなのに、旦那の返答や態度にイライラしてしまいます。
みなさんなら、こう言う場合どうされますか?
① 予定を断る
②1日のランチだけ数時間にする
③実母と旦那に協力してもらい、2日間数時間ずつ友達に会う
④その他何かありましたら

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、いつも友達とかとあうとき下の6ヶ月の子を連れて行ってます!
上二人は、保育園中にです🤣

下の子が小さいから今のうちに連れ出してます!

ママリ

私なら②③か、子供を連れて会いに行きます!
予定を断る選択肢は無いです💡

はじめてのママリ🔰

断ることはしないです!
2、3か3ヶ月の子を連れて行ってもいいと思います
私の場合ですけど、基本寝てる子だったので😙

つむママ

毎日家事に育児にお疲れ様です♪
一つ言えることは、全然母親失格とかじゃないです‼️

②か③を選択しますが、下の子がミルクを飲めるということなので、私なら2日ともランチして買い物するなど、日中は友達と過ごしたいなと思います!

私の夫も飲み会やゴルフにしょっちゅう出かけ、行っていい?とは聞きますが、行く程で聞いてくるかつ、泊まりで帰ってくることもあるので、下の子断乳したら私も1泊2日1人旅させてねと言ってます笑😆
Anemoneさんのイライラする気持ちよーーーく分かります😂
せっかく遠方からくるお友達との大事な時間なので、夫と子どものことはすこーしだけ忘れて楽しんで来てください‼️