※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
妊娠・出産

現在、32週で切迫早産により入院しております。29週時の妊婦健診時に、…

現在、32週で切迫早産により入院しております。

29週時の妊婦健診時に、切迫早産と診断され緊急入院してから3週間が経ちました。
入院生活は、点滴24時間で張りを抑えつつ、常に安静にしておりますが、入院当初が子宮頸管長22mmだったのが今は11mmへと短くなっております。なので、トイレすらも許されず、管を通しております。

少なくとも35週は乗り越えたいですが、1日1日がとても長く感じておりとても辛いです。私が入院している産院は、個人病院なのでNICUはありません。万が一の場合は、近くの大学病院にて出産→NICUにて保護、となります。

安静にしているのに短くなってしまう子宮頸管長、それに伴って増加する不安要素…

切迫早産で入院した方、またはしている方、このような心情の乗り越え方を教えていただきたいです。

コメント

ごじょ

不安ですよね、
めちゃくちゃよく分かります。
心情の乗り越え方ではないのですが、
少しでも不安が消えるといいなーと思ってコメントさせていただきました。
うちの真ん中の子は切迫早産で入院して一度退院はできたのですか、結局33wで陣痛きて出産となりました。
赤ちゃんは3週間入院とはなりましたが、
普通に元気で、
今では立派なヤンチャ小僧です💙
もちろんゆっぴさんがおっしゃっているように、
できれば35.6wまでお腹にいてくれるのがいいとは思うけど、
もし万が一産まれてしまったとしても
きっと先生たちが助けてくれます。
なのであまり考え過ぎず(考えすぎるなと言われても‥って感じだとは思いますが😭)、
少しでもリラックスしてお過ごしください。

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    コメントありがとうございます。とても励まされます😭
    私の病院は、個人病院ということもあって、先生・看護師・助産師の方に「いま赤ちゃん産まれちゃったら大変だよ!まだ産んでいい時期じゃないからね!」と脅し気味で言われています…(少し怖いです😣)
    リラックスして過ごす事が大事ですよね。コメントいただいたおかげで、少し前向きになれました。ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も25週から36週まで切迫早産で入院していました。
25週の時点で頸管8ミリ…緊急搬送でした。
張りは元々なかったので、点滴は1日ではずれ、あとは内服だけでした。
私は36週まで8ミリキープしていたので、ほんと…ひたすら寝たきり。

もう、寝るしかないですよね。
トイレ、シャワー以外は、
ひたすら横!
もう、これに尽きると思います。
何もできないし…
頸管短くなる呪文もないし…

怖いですよね、不安ですよね。
もう祈るしかないです!
37週…生産期目指しましょう😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頸管短くなくなる呪文←でした、すいません!

    • 1時間前
  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    コメントありがとうございます。
    ひたすら寝る事がこんなに大変だとは思いませんでした。身体がとても痛いです😣😭
    でも赤ちゃんの為にできることは、寝ることしかないのでひらすら横になっていようと思います。
    頑張って正産期目指します。

    • 1時間前