※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
ココロ・悩み

2番目の子供が非常に穏やかで優しい性格について悩んでいます。もっと甘えてほしいと感じており、どのように接すれば良いかアドバイスを求めています。

子供3人いて、2番目(早生まれの年長さん)の子についてなのですが
1人だけ性格がめちゃくちゃ穏やかで本当に優しいんです。
子供らしさがないと言うか…普通にはんぶんこ出来るし
イヤイヤもそんな無いんですよね。かなり物分かりがいいと言うか…
嫌なことがあっても、階段に座って1人で気持ち落ちつかせて元通りに戻ってくるし
しかも、言うことも大人?と言うか
「負けることも大事だよ。」「大丈夫。私が後で一緒にするから。」とか他にも色々とあるのですが
最近では、保育園で結婚の話になるみたいで笑笑
誰と誰が結婚するってとか話してたのですが
私が、じゃあ娘ちゃんは誰と結婚する?て聞いたら
「私は、結婚しない。一緒に住むくらいかな?パパとママが歳をとった時一緒にいてあげたいから」と言ったんです。
もう本当びっくりで!
娘ちゃんの人生なんだからパパママの事は何も気にしなくていい。と伝えたのですが…「んー…」て反応で
なんなんですかね…この穏やかちゃん。
でも熱が出ると唯一おかしくなって
熱せん妄持ちです💦

もちろん分け隔てなく子供達とは接しているつもりですが
どのような言葉掛けがいいのでしょうか?
親としては、もっと沢山甘えてほしいです。

コメント

deleted user

うちの子も人生これで2回目なんじゃないかなって感じです。
『ママ、私がおばあさんになって死んでも生きて、長生きしてね』とか『嫌なことはすぐに忘れよう。じゃないとせっかく楽しいことがあるのに、台無しになっちゃうよ』とか言います。多分今はやりの転生者です(*'ω'*)

甘えていいんだよ^ ^と言ってあげるだけで十分だと思います。