登校班トラブルでどうしたいですか?という学校からの質問になんていうの…
登校班トラブルでどうしたいですか?という学校からの質問になんていうのが正解ですか😮💨?
我が家(小3男児、小1男児)
相手の子(小5女児、小1男児の姉弟)
2週間前の下校中に次男が相手の姉弟に班旗と水筒で頭、肩、首、足首、ランドセルを数回叩かれました。
翌日から肩が痛いと言ってたので打撲だったと思います。
小5女児(姉)の意見としては次男が走ってぶつかったことを注意したかった、小1男児(弟)は次男が嫌いと言ったからとのことでした。
走ってぶつかったのはわざとではないけど走ったのは良くなかったと次男は自分で言ってました。
嫌いとは言ってないとのことですが次男のことなのでもしかしたら言ってるかもしれないのでその点は申し訳なく思ってます。
その翌日小5女児(姉)に聞き取りがあったようで泣いてたそうですが下校時にうちの長男が首に肘打ちされてます。
(数日間首痛かったようなので多分長男も打撲です)
これも学校には報告し相手方にも連絡、指導してもらってますがその後の学校からの報告はないです。
これについても相手方からは謝罪なし。
その後、相手方が登下校は送迎されてるようで(家が2軒隣で車で登下校してるのを見ました)、問題ないかと思ってたら長男のお友達から先週次男のランドセルを班旗で叩いてるのを見たよとのことでした。(そのことを聞いたお母さんから連絡もらいました)
長男はその場にいなかったため見ておらず、次男は1週間前のことで覚えてないとのことですが学校に連絡入れたところ『お母さんはどうしたいですか?』と聞かれました。
私としてはなぜ指導されたにも関わらずまだやってくるのかということ、やめてほしい以外に何もないですと伝えましたがこれ以外になにかありますか?
日常的にもなぜか児童玄関で待ち伏せしてたり、わざわざ長男のこと睨みつけたりと何がしたいのかわかりません。
お前がチクったから怒られた。うざ。って感じで長男に肘打ちしてきたのかな?とは思いますが、嫌いなら関わってもらわなくて結構と長男も言ってます。
この件で長男は学校行きたくないとも言っており困ってます。
どうしたいですか?の質問に対しての私の回答間違ってますか😭?
旦那にもどうしたいの?と聞かれて、やめて欲しい以外なにがあるの?と話はしたのですが訴えてるこっちが間違ってるのか?となってきました😮💨
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ
私なら「二度としないようにして欲しいですし、相手の親御さんからも謝罪が欲しいです。」とか言うかもです。
めちゃくちゃ腹立ちますね?!
どうしたいかなんて、謝れ一択ですよ笑
ねここねこ
もう離れて登下校するしかないと思います…。
その姉弟もしつこい感じが(特に姉)するので…
学校には班を変えてもらう、登校してから正門や昇降口などで先生に見守ってもらうなど、具体的に解決してもらうのはどうですか?
班替えが出来ないのなら、お子さん2人を送迎するとかしかないかなと。
もちろん相手側が姉弟を送迎していただくのがいいですが…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんかしらうちの子たちに執着してますよね🥲
肘打ちされたのは児童玄関から登校班ごとに集まる場所での出来事、先週ランドセルで叩かれたのも同じ場所で先生見てなくてたまたま長男のお友達が目撃したって感じで登校班変える話も子ども会の会長さんからは提案してくださってるのですが結局地区ごとに集まるとなると場所が同じで🥲💦
地区ごとに集まる場所には次男の担任と5年生の学年主任が見守りしてくださってるのですが児童玄関から集まる場所まではノーマークで…とは今日話聞きました😭
朝は送っていけるのですが帰り私の仕事終わる時間が15時で、次男の下校時刻と被っておりその点相談してみてもいいですかね🥲💦?
相手方は朝は大体送迎ですが帰りは迎えにきたりこなかったりのようで😩- 39分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
前回の時点で2度としないように指導してください。と伝えたのにどうして欲しいですか?ってやらないで欲しい以外に何があるの?って話ですし、謝れの一択ですよね?!笑
ちなみに息子たちが許さないよ。と言ったからなのか当人同士での謝罪もないです🤣