ここ数日授乳の間隔が毎度短くなっています1ヶ月検診の頃は8回だったの…
ここ数日授乳の間隔が毎度短くなっています
1ヶ月検診の頃は8回だったのに、11回前後になっています。
泣くからと言ってそのままあげてよいのか悩んでいます。
満腹中枢の発達が未熟だし、過飲症候群というのもあるみたいだし不安です。
夫が、子供にぐずられるとすぐに「ミルク足りてないんじゃない?あげてもいい?」とすぐ言ってきます。思考が単純過ぎるのもちょっとイライラしてます。
はじめはそうなのかなと思ってあげちゃってたけど、夫から私にバトンタッチしてすぐ泣き止むこともあるし、オムツ見た?って聞いたらオムツ見てない事もあり、え?ってなりました。オムツ変えたらおさまりました。
もうちょい立って抱いてみるとか、あやして欲しいし、オムツもこまめに見て、自分に出来ることをしてから言って欲しいなって思います。
授乳の後、たらーっとたいがい吐いてるから多いのか?と思うけど、下からも授乳後に必ずくらい緩いうんちが出て2.3回続くこともあるのでしっかりあたえるべき?とおもったり。
スケールがないからどこかで測って評価しようかな
- あおむし(生後1ヶ月)
コメント
初めてのママリ🔰
めっちゃわかります😭😭
困ったらすぐ「お腹空いてるんじゃない?」って言いますよね、うちは旦那も実母もそのタイプだったのでブチギレたことあります😂笑
授乳だったら泣いたらあげるでいいと思います!母乳の出の良さでも変わるかもですが、わたしは2ヶ月くらいまで全然出なかったので授乳してもすぐ泣きました😂
軌道に乗るまではミルクと混合にしたりしてましたし、授乳は18回とかしてたのでまじで1日中授乳してんな…って感じでした🥹
授乳が自分の思うようにいかなかったのですぐ「お腹空いてるんじゃない?」って言われると自分が上手にできないことを責められてるような気持ちになって余計にしんどかったです😭
わたしは市の人が訪問してくださった時にスケールで測ってくれたりしましたが、支援センターとかイオンモールとかにスケール置いてある場所意外とあるので測ってみるのいいかもしれないです🥰!
あおむし
返信ありがとうございます。
私もそんな感じです。私の場合は、吸い付きはいいのですが分泌が多すぎて四方八方へ母乳が飛び散りもれなく飲み始めにむせて顔を真っ赤にして泣きます。おさまるまでタオルで押えて待つんですが、その間も体をくねらせて泣くのでこちらも焦ります。夫がその少しの間見てくれると助かるんですが、授乳となったら、我関せずというスタンスでケータイいじっててイライラ。
油断してたら反対側のおっぱいからも母乳が沢山出て、パットがズレてて肌着びちゃびちゃ💦ほんでもって飲んだあとは吐く、ミルクの時より直母の後の方が吐く量が多い、吐いたあと飲み足りないと感じるのか、またすぐグズり2回目補足する形で授乳するっていう感じで、直母って労力使うんですよね…。時間を要す割にまたすぐ欲しがって結局次間隔短めでミルクあげるみたいな。
18回の授乳🤣それは大変だったですね。私はもう疲労と諦めが先に来て、ミルクすぐ作っちゃってます。
3時間空くことがまあなくて、2時間くらいして泣き出すので本当になんも出来ないです。掃除とか、衣替えとか、したい事色々あるんですけどね💦