※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

立会い出産しなかった人 実際のメリットとデメリット教えてほしいです …

立会い出産しなかった人
実際のメリットとデメリット教えてほしいです 。
私は1人目も2人目も立会い出産でしたが
おしり押してもらうにしてもそばに居てもらうにしても今まで沢山数を粉して経験豊富な助産師さんや看護師さんしか信頼出来ず旦那は役に立たない違うなと思ってしまい(イライラ)3人目は立会い出産なしでもいいかなと考えてます 。

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目旦那の立ち会いしません!!
旦那なんて役に立ちません!笑
今回は母親にいてもらう予定です
もうあそこには女しかいて欲しくない笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    役に立ちませんよね 、、1人目は不安でしてもらいましたが役に立たずイライラしましたが2人目は念の為と思いしてもらいましたが旦那どころではない!痛い!涙ボロボロ状態だったので 、、3人目はいいかな?と思いつつ考えてます 。

    • 1時間前
ママリ。

しませんでした💦
そんな姿?みられるのなんだか恥ずかしいのもあって。笑
それにうちの旦那
比較的ぼーっとしてるタイプだから、私がイラつきそうで
やめました😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!たしかに恥ずかしいですよね🥲ぼーっとするタイプじゃなくても多分男の人はぼーっとしたり 、動いたとしても邪魔になったり違ったりするので結果的にイライラしてしまうと思います 、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は3人目がコロナ禍だったので、必然的に立ち会い出来ませんでした。

1人目なら不安だったかもしれませんが、3人目は立ち会いなくても問題なかったです🤣
デメリットは特になかったと思います。

お尻押すのも上手くなかったし、大丈夫?とかいちいち言われるのも鬱陶しかったし、私がしんどくて食べれなかった病院のご飯を美味しかったと報告するデリカシーのなさにイラっとしたし。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!1人目の時にかなり下手すぎて2人目はお願いすらもせず 、ずっと立ってみているのみでした 、、やはり3人目ならいらないですよね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ

メリットは緊急時は旦那が身元引受人になってるから何かあったら即対応してくれる、お産の辛さを実際に見て、いつもより労ってくれたりもするとこですかね…?😂