皆さんの家庭はどんな感じですか?旦那は平日仕事の土日祝休みです。たま…
皆さんの家庭はどんな感じですか?
旦那は平日仕事の土日祝休みです。
たまに土日仕事もあります。
私は平日バラバラですが、5時間程度の週5日から少ないときは2日とかです。
旦那は朝起きて自分の準備をして仕事に行きます。
私は起きてからご飯や家のことを同時進行で進め自分の準備や保育園の準備を終わらせバタバタの中出発し帰宅は子供を迎えに行って15時半とかです。
買い物をして帰ったりしたらもう少し遅いです。
帰ってから片付けてご飯の準備、小学生の子が友達を連れてきたら宿題させ夕方17時半頃にお風呂に入り、18時頃旦那が帰ってきます。
お風呂から上がったらご飯の仕上げをして食べて片付けて髪を乾かしたり家のことをしたりしてたらあっという間に9時になります。
旦那はその間テレビを見ながら子供と軽く遊ぶ程度。
夜寝かしつけはママがいいと言われるので私が寝かしつけをしてる間に犬の散歩を旦那が行って、その後自分のランニングに行ってるようです。
ランニング後に洗濯を回してもらい、乾太くんに入れてもらって寝てます。
その間旦那はテレビを見て一人タイム。
一番下の子がなかなか寝ないので私は基本一緒に寝落ちしてしまいます。
起きれたら起きます。
そして家の掃除等は全部私です。
旦那は自らしようとしないので、定期的な掃除等も外の手入れも全部私。
子供の予定も全部私が管理してます。
みなさんのお家はどんな感じですか?
不満溜まりませんか?
仕事の時間が私のほうが短いし平日全部じゃない時が多いので仕方ないですが、もう少し家のことを率先してしてほしいと思います。
お風呂掃除をお願いしても中途半端で綺麗になってないし、昔はお願いしてましたがどうせやり直しになるのでお願いしなくなりました。
全部書いてないのであれですが、家のこともそれなりに簡単なことはしてくれます。
でも私に比べたら十分の一程度。
子供がまだ小さいので手がかかり一人の時間もないのでこんな不満が出てくるのだと思います。
大きくなれば思わなくなると思いますが、とにかく毎日疲れます。
旦那も疲れてると思います。
一番下の子が2歳でイヤイヤ期でとにかく大変で、仕事も一緒に連れて行ってるので1人の時間がないです。
ストレス発散もできず、最近はストレスが溜まっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
どちらも正社員で私は30分時短です。
夫は平日休み土日祝仕事
私と娘たちはカレンダー通り
朝は自分の決められた下の子の保育園の準備というミッションはこなすものの、イレギュラーなことは対応できず。
手紙類、提出物などは私が確認してやってます。
上の子の小学生に関しては何も把握できてません。笑
保育園の送りは出勤時間的に毎朝夫がしてます。
仕事終わり18時に保育園にお迎えにいくのはわたし、そこから寝かしつけ直前まではわたしです。
寝かしつけは夫担当ですがその間に洗い物、洗濯、片付けを私がします。
土日祝は朝から夜までもちろんワンオペです。笑
大変不満ですがもう疲れて嫌味いう元気もなくなりました笑
まま
うちの夫は土日祝仕事で平日休みです。
私が平日6時間半働いて遠いので急いでお迎え行ったら帰宅が17時半です。
お買い物行ったら18時とか18時半とかです。
お風呂入れながらご飯作って食べさせて
19時半頃から1時間お勉強タイムです。
その間末っ子を寝かせてます。
21時完全就寝です。
空いた時間にちょこちょこ家事してます!
子供の送迎から家事育児全部やってますが
平日夜ご飯か子供のお風呂入れるかどっちかはして欲しいなーって思ってます。
帰宅後たまに猫が吐いてたりするとかなりイラッとします💧
最近換毛期落ち着きましたがちょっと前まで毛が家中落ちてたので子供がお風呂の準備してる間に部屋の大掃除かってくらい掃除してて、換毛期中だけはイライラしますね。。
ゴミ捨てくらい行って!とか
自分のやつ洗濯して干すのはやって!とかその時期だけ思います。
夫は20時帰宅なのでその時間にほぼ終わってるので休ませてって思ったりもします。
-
はじめてのママリ🔰
土日祝仕事の旦那さん多いんですね💦
休み合わないと疲れますね💦
うちも猫もいます。
よく吐く子なので気持ちはわかります。
うちの犬は柴犬なので毛の悩みは年中です💦
私が完璧主義なので常に掃除してます…
世の旦那は母親より負担少ないですよね…
特に子供のこと…- 1時間前
ぺんぎん
うちは旦那さんは仕事休みなしで、私は完全シフト制で、私が仕事の日のみ託児所に預けています!
朝起きたらバタバタとまず私と子どもの準備が始まります。旦那さんも一緒に起きてくれて、子どもの準備を手伝ってくれます。私が出発してから旦那さんは自分の準備を簡単にして出発します!
だいたい18時すぎとかに帰宅して、そこから急いで子どものご飯・お風呂・髪乾かす・歯磨き・寝かしつけです!子どもが寝落ちする前に、次から次へとおこなってます笑
買い物は仕事のあとだと私がキツイので、休みの日にまとめ買いです!夕食もレンチンですぐできるように準備してます。
だいたい21時頃には眠くなって寝ます😴私も一緒に寝落ちしちゃう時もあるし、ご飯の準備する時もあるし、携帯いじってる時もあります🤣
22時ぐらいには旦那さん帰宅して、ご飯の準備して食べます。寝落ちしてる時は慌てて起きてます笑
掃除・洗濯はできるだけ休みの日にまとめてやっていて、私が仕事の日は少なくて済むようにしてます💦
うちはどちらも正社員なのでやれる方がやるスタイルです!!旦那さん休みないので、私の方がもちろん家事・育児負担は多いけど、たまに料理してくれたり、洗濯干してくれたり、ゴミ出してくれたりしてます。私が朝早いので、朝の準備を一緒にやってくれるのが1番助かってます💦
家事のやり方とか色々思うところはありますが、妥協できる範囲なので、旦那さんにそこまで不満はないです💦
強いて言うなら、同じぐらいの給料で休みがある仕事はたくさんあると思うので、仕事変えてほしいぐらいです。今の仕事ボーナスもないので😖💧
はじめてのママリ🔰
土日祝ワンオペは辛いですね💦
みんな頑張ってますね!
私も頑張らなくちゃ!