エコー写真に詳しい方いらっしゃいませんか?GS 11.5mmあるのにSD −2.34w…
エコー写真に
詳しい方いらっしゃいませんか?
GS 11.5mmあるのに
SD −2.3
4w1dと、週数が小さいのはなぜですか?
ネットで調べると 4w頃は 2-4mmと出ます。
また、写真を見ると
少しオーバーに計測されてる思いますが
オーバーに計測されてなくても
8mm程度だったとして4wってあり得ますか?
ちなみに最終生理から計算すると6w
排卵日から計算すると5wです
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目, 4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
自分の経験で行くと、不妊治療通って二人産んだんですが。
判明している排卵日2週0日として、5週0日で上の子がたいのうのみ9ミリ。
下の子が5週3日でたいのうのみ11ミリ。
上の子はその後も成長的に標準ぴったりで。
5週0日で10ミリ前後のたいのうがあればよくて、小さくても5ミリくらいはほしいぽいです。
4週頭は不妊治療の先生も言ってたけどまだたいのう小さいからエコーだと見えなかったりするみたいです。
はじめてのママリ🔰
機械の自動計算?予測?たまにズレることあるので気にしなくていいと思いますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
自動計算なんですか!
2度目の妊娠なのにわからず
不安でした。気にしなくていいですかね
ありがとうございます- 1時間前
はじめてのママリ🔰
これだけだとあんまりわかりませんが、14とか17とか?ですかね。
17日なら今5週頭くらいですし。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!😊
- 46分前
はじめてのママリ🔰
排卵日が2週0日で、生理周期28週ジャストの人以外は前回生理開始からは数えなくていいです。合わないので。
エコーの初期の週数は機械が出してるのか謎なんですが、不妊治療だと初期GA標準誤解を招くの表示も消されてたりして。
気にしなくていいと思います。
たまにそれをそのまま信じて10ミリで4週頭言われて二週間後に受診したら3週間分成長してたとかで赤ちゃんがいきなり成長したと思われてる方をママリでもお見かけしたことありますが。自分の経験から考えるとそういうのも最初が4週頭じゃなかったと思うので。
心拍確認とかの時期が排卵日2週0日として7週くらいにはしたいところなんですが、とりあえず5週頭はたいのうがあればいいので。まだ週数は気にしなくて大丈夫と思います。
はじめてのママリ🔰
下のほうにちょこっと何か見えてはいますね。
卵黄嚢は5週後半くらいから見てかたりしますが、エコー中の画面でははっきり見えても写真にプリントされると何もないようにうつったりもしてたので。
先生の説明がないからわかりませんが。
5週前半はまだ卵黄嚢なくても時期的に大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
たくさんの回答
ありがとうございました😭
検診からずっと不安でしたので
ママリ🔰さんの経験上のお話を
聞かせていただけて不安が取れました。
赤ちゃんを信じて次の検診まで
待ちたいと思います🙇♀️