お宮参りとお食い初めで、モヤモヤしていること…。もう息子は10ヶ月で既…
お宮参りとお食い初めで、モヤモヤしていること…。
もう息子は10ヶ月で既に行事は済んでおりますが、いまだモヤモヤしていることがあります。
おそらく正解はないとは思うのですが、どなたか聞いていただけませんか?😣
3ヶ月の時に、お宮参りとお食い初めをまとめてやろうと話をしていました。最初は義実家と私の実母(父は他界)、私たち夫婦全員でという話でしたが、長男?の家がお金を出してやるものというので、結局私たち夫婦と義実家でやりました。実母はまだ仕事をしており、どっちみち参加が難しいということで、写真を送る事に決めました。
義母は昔使っていた着物を今でも大切に保管しており、それを当日使おうと提案してくださいました。義実家へついてから、着物を確認させていただき、素敵なお着物でした。
この着物は赤ちゃんと親が一緒に着ると言いますか、羽織る形で着用する専用のものです←名前が分からず、すみません💦
義母「この状態ならまだ使えるでしょ?素敵な写真撮れると思う!」
私「着物の知識がないので、どのような感じで着用するのですか?」など前日にやりとりまでしました。
しかし、当日会場の控え室で着物を羽織ったのは夫で…。
あれ?昨日のやりとりはなんだった…?あ、やっぱお金を出すこと、それと長男だから夫なのか。それに着物は義母のものだから、私が着ることは許されないのかと。
ですので、終始抱っこも夫で、写真も夫がメインになっています。
これが普通なのですか?女の子が生まれてたら、母側になるのですか?🥲
ちなみに、義実家がお金を払うと言っていましたが、この後のお食い初めも全て私たち夫婦が、私たちのことなので!と支払いはしました。お金の問題じゃないんだろうけど、なんかモヤモヤしてます…。
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
義母がやるならまだしも旦那が羽織るのはやばいです😂
大体は母親がおばあちゃんである義母が羽織る感じですね🤔
我が家は義母が羽織りました!
ままり
旦那が羽織ってるの聞いたことないし見たこともないです😂😂
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😭
そうですよね…。ネットで検索かけた時に、おばあちゃんやママの写真は見かけても、パパが羽織っているものは出てきませんでした💦- 55分前
はじめてのママリ🔰
地域柄とかあるのかもですが…旦那さんが羽織るのは初めて聞きました😳💦!
我が家は毎回、義母に着て抱っこしてもらってます🙂↕️
実母か義母が周りも多いですね〜
写真用に母親が羽織るのもよく見ますが🙆
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😭
やっぱそうですよね…。
実は、当日私たち家族以外に他の家族も同時に成長祈願をしており、時間の都合もあって私が羽織った状態でも写真撮りたいですと、その場で言えませんでした😔
もう過去には戻れないので、私たち家族だけの家族写真を撮ってモヤモヤを解消するしかないですよね…。- 49分前
ママリ
ご回答ありがとうございます😭
なるほど、皆さんおっしゃられているように、夫が着るのはなかなか珍しいものなのですね…。
事前に調べると、ママが羽織って写真撮ったりおばあちゃんが羽織っていたりというのは見ていて、私も当日見た時に「え?!夫??」とハテナばかり浮かんでおりました😞