※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小3の娘が幼馴染のAちゃんから仲間外れにされ、精神的に辛そうです。母親としてどう対処すれば良いでしょうか。

これっていじめですか?😭
小3の娘がいます。
幼稚園から仲が良く、現在クラスが同じAちゃんについてです。

4年の付き合いになり、お母さんとはランチに行くほど仲良しです。

2学期に入り、Aちゃんから度々仲間外れにされる事があるようです。
「(流行りのtiktokの)○○の振付を覚えてこないと仲間外れにするよ!」とか「○○っていうアニメを全部見てきて!見て覚えないと仲間外れにするよ!」と言われ本当に覚えてきたかテストされるようで、娘はその度に家に帰るとYouTube等で必死に覚えておりました。

また、同じクラスに少し気になる男の子がいるようですが、「その男の子へ早く告白しなよ!」と冷やかされたり、告白したくないのにAちゃんから毎日のように「いつ告白するの?」と聞かれ、相手の男の子にも「いつ付き合うの?」と聞いているようです。

また、クラスメイトのB君の肩をAちゃんが叩き、それを怒ったBくんに「○○(うちの娘)が叩いたんだよ!」と娘のせいにし、「早くBに謝れよ、バーカ」と娘に言ったそうです。

最初の頃は娘から聞いても見守るようにしておりましたが、娘が精神的に病んできており辛そうです。

私は母親として、何がしてあげられるでしょうか?😣

コメント

るな

先生に相談するかお母さんに伝えちゃってもいいと思います😣
我が子がそんな目にあってるのは耐えれないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😣
    やはり先生に相談するべきですよね。
    Aちゃんのお母さんは、Aちゃんがそんなことをする子だとは微塵も思っていないと思います。

    • 1時間前
  • るな

    るな

    お母さんの前ではいい子だったり仲良しだよ!って感じの子いますよね、、
    旦那さん(お父さん)に出てもらった方が学校の対応が全然違うと聞いたことがあるので、可能であれば旦那さんにお話してもらうといいと思います😌

    • 1時間前
なぁこ

その子のお母さんとは絶縁覚悟で担任の先生に相談します!

それでも解決しなければ相手の親に言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    担任の先生には、連絡帳に書くべきでしょうか?もしくは電話の方が良いのでしょうか😣

    • 1時間前
  • なぁこ

    なぁこ


    ご相談したいことがあるのでお手隙の時にご連絡くださいと連絡帳に書いたら良いですよ。

    そうしたら大体はその日の夕方に電話してくれますので✨

    娘さんのために頑張ってくださいね!

    娘さんには先生に相談しても良いかを聞いてOKだったら連絡するようにして下さい。


    娘さんは相談されるのが嫌なのに勝手にするのはダメなので💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    娘は「先生に話してほしい、もう自分ではどうにも出来ない😣」と今日話してきました😭

    電話で話した方が良さそうですね。相手の親に伝えてくれ、とこちらから頼むべきでしょうか?

    • 1時間前
  • なぁこ

    なぁこ


    それならば週明けにすぐに💦
    娘さん辛かったですね😭

    相手の親に伝えてくれと言っても構いません!

    親の耳に入った時点でそのママとの関係は終わるので、親に伝えるならば先生を間に挟まずにもう直接伝えても良いとは思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。直接伝えても、娘に激甘なお母様なので私の力では難しいかもしれません…

    • 1時間前
  • なぁこ

    なぁこ


    なるほど。。

    それならば先生を間に挟む方が良いかもしれません!

    あと向こうが何か言ってきた時に親が仲良しの場合はうちの子も〇〇だから〜みたいに言いがちですが本当に怒っていると態度で示して下さい。

    • 1時間前
きゅうり

それはもう娘さんの力でどうにもできなそうなら親が入っていいと思います😭まずは学校に相談します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まずは担任の先生ですかね😣

    • 1時間前
 pちゃん

聞いていて辛いです…😢
娘さんが嫌な思いしてたらそれはもう
いじめです😭‼︎

ランチ行くような中であれば
私は子供交えて軽く話し合い?
しちゃうかもしれないです💦💦
それか、その前に相手の親と2人でランチ中にその話を少し出したりしちゃうがです!💦

私は言わなきゃ気が済まない
タイプなので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😣
    すごく優しいお母さんなのですが、娘さんのことをすごく可愛がっており、話しても娘さんの言い訳を信じるタイプだと思います😭
    「うちの子は悪気はなかったのよ~😭」と言いそうな方です💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

難しいですよね、、その問題🥲
うちも高学年女子がいるので度々そう言う話は聞きます。

TikTokについてはよくある話だな〜と思いました。そう言う無理難題を押し付けてテストする子は何人かいました。
うちは言い返すタイプなので、標的にはされませんがトラブルは起きてました💦

告白に関しても、キッパリあなたには関係ないでしょ。と言うように伝えてみるかなー?

早く謝れよバーカについては、いじめに繋がる話ですね。それは私も聞いてて腹が立ちます。

ただ中学ぐらいまで同じ可能性もあるので、今の担任の先生に伝えるのももちろん良いかとは思いますが、娘さんに対して助言をしてあげるのも大切かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    女の子ではあるあるですよね…
    娘にもこれまで助言をしてきたのですが、Aちゃんが優しく接してくる時もあるようで、近付いたら近付いたでやられる、を繰り返しているようです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年生ぐらいからそういう子でてきますよね、、💦
    自分は関与していない事も含め、ママ友からや、本人達からも何度もそんな話をきいてきました😩

    Aちゃんは娘さんの事を完全に良いように使われているのですね🥲
    まずは先生にその旨を伝えて、先生が事実確認後、Aちゃんと娘さんと先生の話し合いの後に、もう一度連絡が来る流れかな?と思います。
    それでも止まなければ、Aちゃんのお母さんに連絡が入るという感じかな?と思います。

    そう言う子は案外一発こちらも強いぞと見せると途端に止むこともありますが、、どのように助言されていますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント、ご丁寧にありがとうございます。
    娘には、「やりたくないこと(振付など、覚えたくないこと)を言われたら、自分の気持ちをはっきり伝えてみて!怒れるなら怒ってもいい。やりたくない!とはっきり言いなさい。やりたいならやればいいし、自分の気持ちに正直に」と伝えました。
    娘は、それから強く言い返すようになったようですが、そうすると休み時間に「Cちゃん、行こう!」と仲間外れにされるようです。私の助言は間違っていたのでしょうか😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんも言い返せてえらいですね😊🥰

    その手の子はどちらにせよその手段を取るので、親に伝えた所ですぐには治りませんし、先生に伝えてよく見てもらうのが一番です。
    あと親に直接言うのは避けた方がいいです。周りでそれで余計に被害が大きくなってる人もいたので、一度は学校を通すのがいいようです。

    娘さんには私も同じように言うと思います😊間違っていないです!!自信持って下さい( ◠‿◠ )

    • 52分前