※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供が小学生になり、育児の疲れを感じています。皆さんも子育て中に精神的に辛い時期がありましたか。

子供が小学生ですが、最近疲れて今まで育児頑張ったなと涙がでます😂
新生児からめちゃくちゃ大変で試練をたくさん経験しましたが、駆け足で頑張ってきました。
みなさんは情緒不安定になったり逃げたい無理だ心折れた涙が止まらないなど子育てして、ただ疲れたではなく精神がまずかった時はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますね。
本格的な鬱じゃないけど、何しても楽しくない、寝ても常に疲れている、逃げ出したい、一人になりたいと思うことがよくありました。今もたまにあります😅

子供が産まれてから、のほほ~んと一人で過ごせないのが辛いです。
常に何かに追われてるような。
子供は可愛いんですけどね。
うちも小学生ですが、その年齢なりの新しい悩みが常にでてきます💦
お互い頑張りましょうね😭

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    親といる時間が少ない分心配はふえますよね。
    正直仲良くなって欲しくない子もクラスにいるし。
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 2時間前
       チョッピー

ありますよ〜何度も😵‍💫
特に具合悪くて一周回るまでとか…めっちゃ憂鬱で…生きた心地がしないです…し、
一生懸命やっても何もかも上手くいかない日もあったり、、

手が離れるとちょっとホッとしますよね…
と、同時にこの手をいつまで繋いでくれるのだろうか、いつまでぎゅ~ってして〜、って甘えてくれるのだろうかちょっと淋しくなるような〜


なのに…何故かスゴロクのように振り出しに戻り、1歳ですが…
🤣…そうコレコレ、いやぁ~先が長いなぁと。。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。本当そうですよね。
    体調不良1番しんどいです。特に親子で罹患で看病とか。
    何度もって言葉に同志なんだと励まされます。
    わたしもまだ下の子が同じくらいなのでお互い頑張りましょう☺️😭

    • 2時間前
つー

今が1番色々悩んでるかもしれないですね。
上の子のトイトレとかも悩んで泣いたりしてましたが、一対一で悩んだりできてたけど下の子が産まれて考えることが倍になって体調も悪くなって信じられないくらい想像の斜め上を生きています(笑)
下の子産まれて半月健診で産婦人科から産後入院勧められるくらい精神がおかしくなってしまって、産後少しずつ精神落ち着いたら今度は高熱と咳が2週間くらい続いて、調べてもらったら肺炎で1週間入院してました。
多分これからは来年小学生になる上の子の悩みが色々出てくると思います。
先輩方に色々教えていただきたい気持ち山々です。😭
お互い頑張りましょう!