1歳半の子どもが階段から転げ落ちてしまいました。朝、「夫がいるうちに…
1歳半の子どもが階段から転げ落ちてしまいました。
朝、「夫がいるうちに〜!」と伝えて6枚くらいの洗濯物を干しに2階に行きました。
するとすぐ上の子と下の子が階段を登って来てしまいました。(下の子はハイハイ、その後ろから上の子が付いてくる形)
その姿が見えたので「危ない、すぐ降りるから来なくていい」と止めたものの、まぁ聞かず上りきり、部屋に入って上の子は描いた絵を見せてきました。
絵は上手だったので褒めたのですが。
その後夫が2階に来て、上の子に「もう出るから靴下履いて」と言ったので上の子は靴下を履きに先に降りました。
私は絵を見た後洗濯物を干していて、夫も下に降りていったのですが、てっきりその時に下の子を連れて行ってると思いました。(静かだったので)
そして玄関から「ママー!お見送りー!」と呼ばれて「もう行くから!」と返事をして振り返ったら、下の子が「だんだん」と言いながらお尻をつけて階段を降り始めていました。
危ないと思って向かったけれど、間に合わず、2段目?くらいのところからバランスを崩してゴロンゴロンと転げ落ちていく姿が見えて私はもうパニックで名前を叫びながら追いかけました。
その声を聞いて慌てて夫が階段に来て、6.7段?くらい転げ落ちたところで止められました。
子どもは大泣きで私も大泣き。
数分後テレビを付けて子どもを落ち着かせ体をチェックしました。
直後は唇の裏を少し切ってしまって血が出ているくらいでした。
その後たんこぶの存在に気付いて小児科に受診しましたが、幸い異常はなさそうとのことで、帰ってからも食事をとり今は昼寝をしています。
今のところ泣き止んでからは機嫌も良く、いつも通り元気そうでしたが、もう本当に転げ落ちていく姿が怖くて階段を見てはフラッシュバックしてしまい涙が出てきます。
怪我がないか泣きながら確認した後、夫には「なんで降りる時に下の子を連れて行ってくれなかったんだ!私はなんのために夫がいる時に洗濯物を干したんだ!」などと責めました。
上の子にも「いつも下の子がついて来ちゃって危ないから来ないでって言ってる!洗濯物は少ないしすぐに降りてくるでしょ!?待ってて!来なくていい!」などと責めました。
夫は下の子は私のそばにいると思っていたようでした。
でも私は下の子が別室に探検に行ってしまっていたから全然気づかなかった。
もちろん私が下の子がどこにいるか気にして見ていたら防げたことなので、上の子まで責めるのはおかしいと頭では思っているものの、そもそも上の子が来なければこんなことにならなかった、旦那が自分だけおりるよと声をかけてくれればこんなことにならなかった、と責めずにはいられず、多分また顔を見たら責めそうです。
上の子は年中で、日々危ないからドアを閉めるように伝えているし、洗濯物を干しに行く時は声をかけて、「わかった〜」とリビングで待っててくれていました。
あの時2人で楽しそうに登って来た顔を思い出しては腹が立ってます。
今も泣きながらこれを打っていてメンタルやばいです。
自分がやばいと思ったから文字にして吐き出してみようと思ったものの、後悔とフラッシュバックで気持ちが落ち着きません。
そして今後2階に行く時、私ははどうしたらいいのかわからなくなってます。
今更だけど階段上に柵が必要でしょうか?
階段に続くドアは必ず閉めていました。
下の子と2人で洗濯物を干す時は必ずそばにいるか気にかけていました。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
大変でしたね。まずは、無事でよかったです😭
誰かが少しでも気にかけていれば防げた事ですが、誰か1人だけが悪い訳ではない悲しい事故でしたね。
今後の事を考えると、やはり柵はあると安心かなと思います。
心配性なので、3歳位までは階段上の柵使ってました!
はじめてのママリ
階段転落ありますよね…😭
病院行って大丈夫そうと言われて安心できて良かったですね😭✨
うちも、男2人ですがどちらも階段から落ちたことがあって💦
1人は縫って、1人は家で様子見しましたが傷跡少し残ってます😭😂
こんな私が言うのも何ですが、やはり柵がいちばんだと思います🥺
1階の登るところと、2階にもそれぞれつけて、通れないようにしてました💡
あとは、階段の滑り止めもつけました💡今は大きくなったので滑り止めのみですが、バタバタ走って降りてくる時はゾワッとしてしまって注意してますいまでも💦💦
はじめてのママリ🔰
お子さん何ともなさそうでよかったですね💦
私も旦那さんめちゃくちゃ責めそうです、、、
意外と子供の事故って両親揃ってる時に起きるみたいで、どっちかが見てるっていう油断が危ないと言われたことがあります🥺
ご主人も危険性がわかったと思いますので、2階に上がる前に上がってこないように必ず見ててねと毎回言ったほうが安心できそうですね😭
友人宅に柵ありましたけどふと上がってしまうの防止にもとてもよかったですよ✨
コメント