※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mt
ココロ・悩み

生後11ヶ月。夜泣きは続いているし、離乳食も食べムラでご飯いらなくな…

生後11ヶ月。

夜泣きは続いているし、離乳食も食べムラでご飯いらなくなるとスプーン叩くし、おっぱいじゃないと寝ない子で添い乳で寝かしつけしてるけど夜中起きた時に添い乳しても30分吸って離そうとすると余計に嫌がって結局泣く😭
歯もしっかり生えてるからめちゃくちゃ乳首痛い…

娘のことはすごくすごく可愛いけど、まともに寝てないしほんと辛い。断乳した方が良いと思うけどなかなか踏み切れずにいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢も状況も全く同じで私のことかと思いました😂
やはり、断乳しないと夜泣きは続くかと思います。添い乳も癖になってますよね…
でも気持ちとしてはまだ母乳あげても良いと思うし、かといって寝不足の日々や噛まれる乳首も辛くて葛藤です。

  • mt

    mt

    全く同じと聞いて、救われます🥹
    やはりそうですよね…💦私も同じ気持ちで、母乳はまだあげても良いかなと思っているんですが噛まれて声が出ないほど痛かったり😭寝不足だと何も良いことないですよね。。断乳チャレンジしてみようと思います!ありがとうございます🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

寝不足辛いですよね😭
私も寝不足に耐えられず、10ヶ月の時に夜間断乳しました🥹
ちなみにうちの子は夜間断乳しても夜中起きます🫠でも夜中はゴソゴソした後自分で寝れたり、トントンだけで寝るようになってだいぶ私の寝不足はマシになりました。
数日は辛いと思いますが、今後のmtさんの睡眠時間確保のために!是非!頑張ってみてください😭

  • mt

    mt

    寝不足辛すぎますよね😭夜間断乳の時はどうやって寝かしつけされてましたか?
    断乳してもまとまって寝てくれるわけじゃないんですね💦でも読んでいてやはり断乳した方が良いと思いました!!ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間に1日くらいは夜通し寝てくれるようになりました😊
    10ヶ月ごろから寝かしつけの時に抱っこを嫌がって抜け出すようになったので、お風呂→絵本読む→電気切ってひたすら寝たフリしてるとゴロゴロしながら自分で寝るようになりました。ギャン泣きやあまりに寝ない時は抱っこして寝かせてます。
    夜中起きた時はしばらく様子見て、寝なければトントン、ギャン泣きなら抱っこしてます!

    • 53分前
  • mt

    mt

    詳細ありがとうございます😭イメージがだいぶ出来ました🌃
    1日でも夜通し寝てくれたら随分違いますよね!
    がんばってみます…!!ありがとうございます😭

    • 28分前