かなり長文ですが、お子さんが小学生でフルタイムで働いている方の意見…
かなり長文ですが、お子さんが小学生でフルタイムで働いている方の意見を聞かせてください
まだ先の話ですが今の仕事を続けるか早くに別の働き方を見据えるべきか悩んでいます。
【我が家の状況】
私
正社員時短勤務9-16時
小学校入園前まで時短
週5日のうち2日出社、3日在宅
出社時はドアドア(保育園送迎含まず)片道1時間強くらい
フルタイムだと9-18時
時差出勤は可
夫
勤務時間は9-17時半
会社が遠く片道2時間弱かかる(会社最寄駅から会社までが遠い)
時差出勤(遅入り)可
在宅ほぼ無し
出張あり
通学班もないので同行したい(小学校まで700m)
18時までに学童迎え
このような状況で小学校入学後どのように働いていくべきなのか悩んでいます。
私の上司が小学校になってきつかったらフルリモも検討できるかも知れないと言ってくれてはいますが実際どうなるかは未定。
週1出社なら変更できそう
今の考えだと私が週1出社、出社日は時差出勤で7:30-16:30で働き、18時前には学童迎え、18時までに帰宅
私が出社日は朝は夫が1時間遅入りにして小学校まで見送る
在宅日のうち週2くらいは学童なしで早めに帰宅してもらう(私は仕事していますが…)
長くなってしまいましたが、現実的にこういった働き方はどうなんだろうか?と悩んでいます
今の会社は割と融通が効くので他を探すよりはこのまま今の会社の人間関係のほうがいいかなとは思っていますが🥲
- ママリ(3歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
週1の出社は、柔軟に変更できますか?
曜日が決まってたり、必ず出社しないといけない(当日朝に在宅に切り替えられない)状況だと不安が残りますね😓
うちが今似た感じで回していますが、普通に疲れます😅
コメント