小4(長男)男子。甘えん坊は、甘やかすべきですか?小4になり周りの保護者…
小4(長男)男子。
甘えん坊は、甘やかすべきですか?
小4になり周りの保護者さんは『反抗的で困る』なんて聞くのですが、我が子は真逆の甘えん坊さんです💦
下に年長(次男)、年中(長女)と年子がいるのですが、次男は素直に『ママが良い♥️』と言って抱きついてきたりします。
長女に至っては、末っ子女の子を理解してのあざとい行動で私の膝に入ったり、ソファーで隣に座ったりします笑
そのせいか最近長男が『ママ~♥️』と甘ったれな声を出しては『お風呂一緒に入ろう』とか私の布団に潜り込んで『このまま寝ても良い?』とか甘えん坊が加速しています。
ハグやほっぺにチューも求めてきます。
↑これは小1位まで頻繁にやっていたことです。
夏前位までは、こんなことは無く、お風呂も就寝も1人または次男とこなしていました。
自立してきたなぁ~と思っていました。
今日、長女の保育園行事で長男の通う小学校の体育館を利用していました。
帰りに長男が授業でグラウンドにいたのを見かけたのですが、こちらに気付いてなさそうだったのでそのまま帰ったのですが下校した長男から『ママ~』って叫んだのに気付いてもらえなくて泣きそうになったと…🤣
クラスメートの前で『ママ~』と叫べる甘えん坊ぶりにビックリです💦
甘えん坊は甘やかすのが良いんですかね?💦
- ☆まめお☆(5歳1ヶ月, 6歳, 10歳)
♡Mママ子♡
うちも小4です😊
別に私は甘やかしてもいいと思います🤣悪いことしてるのに叱らないとかじゃないんですから!
ボランティアでよく学校行きますけど、うちの学校が幼いのか割とみんなママ~って感じで私の子供時代と全然違ってみんな恥ずかしいとかないのかな~と感じてます🤣
うちはハグやほっぺにチューをしてきた習慣がないので求めてこないですが海外的な感じでやってきたなら小4でもやるんじゃないですかね??
お風呂に関してはうちは言わないですが性教育的にもう一緒に入れないと私ならそこは説明します。
それ以外に関しては私も全然甘やかしてますよ😊
コメント