マイホームの事で質問です。路地を入って行って突き当たりが行き止まり…
マイホームの事で質問です。
路地を入って行って突き当たりが行き止まりになっている住宅地の家を購入予定なのですが、なにか不便などありますか?
私は自分の家より先に住んでいる人の車しか出入りないので、むしろ安全かなと思っているのですがどうなのでしょうか?
その様な場所に住んでいる方、話を聞いた事がある方住み心地を教えて下さい。
ちなみに赤と青どちらも建っていてまだ売れていないので選べる状態なのですが、青で考えています。
1番端は土地で売っているので、売れたら家建つし真ん中は日当たり悪いかなと思って右端で考えています。
赤矢印からしか車は入れません。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
つむまま ◡̈❤︎
うちが同じ感じです。
デメリットは駐車がしにくいくらいです。
道幅はどのくらいなんでしょうか?
それによっては駐車がしづらいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
デメリットは
・住んでる人しか通らないので道路族が発生しやすい
・私道(共有持分)であれば、アスファルトが割れたり補修する時にみんなでお金を出し合わなければならない。補修したくてもそれに賛同しない人がいれば補修もできない。
(公道であれば問題ないです)
・一般的な道路に接道しているより土地の価値が低い
・入り口側の家屋で火事があったら逃げ場がない
ですかね🤔
はじめてのママリ🔰
たまに間違えて入ってきた車がうちの駐車場で切り返してた💢ありえない💢ってブチ切れてる方、ママリでいますよ💦リアルでは見たことないですが😂
コメント