3歳👧🏻と1歳👦🏻の子どもがいます。先日商業施設の室内遊び場に入ると、男…
子育てママさんに聞いてほしいです( ; ; )
3歳👧🏻と1歳👦🏻の子どもがいます。
先日商業施設の室内遊び場に入ると、
男性の保護者さん(そんなにお年寄りではないけど、祖父かな?)と
5歳くらいの女の子がいました。
その保護者の方はずっとスマホ📱を見ていて、、、
私たち(私、主人、子ども2人)は4人で一緒に遊んでいたんですが、どのゾーンに行くにも女の子が着いてきて、
我が子が「これであそぼー!」とおもちゃを私の所に持ってきても、「私もこれする!」と横取り。
「じゃあ違う遊びしよっか☺️」と別のおもちゃに切り替えてたんですが、それでもまた来て横取り。
滑り台をしようとしても、我が子と手を繋ぎたがり、
一緒に滑ろうとするので、さすがに危なかったので
「お手手繋ぐと危ないからやめてね」とやんわり注意はしたんですが。。
終いには私の事を「ママ!」と呼んできて、、
それでもその保護者の方はスマホ📱。
主人もだいぶ我慢の限界で、その保護者に注意しに行こうかなと耳打ちしに来たんですが、ちょうど時間が来たようで、帰って行かれました。
もちろんこちらに何の声かけもありませんでした。
我が家が子どもと全力で一緒に遊ぶタイプなので、
遊び場で他の子が絡んできてくれる事は多々あり、
相手方の保護者様とコンタクトを取った上で
一緒に遊ぶ事はあるのですが、
こういったケースは初めてで。。
保護者の方に自分の子どもを見ててもらうようにお願いしに行ったほうが良かったのか、モヤモヤしています😭
このような場合はやはり、遊び場だから仕方ないと
今回のように黙って対処するのが1番なのでしょうか?
経験された事のあるママ様、アドバイスあれば教えていただきたいです(;;)
※語彙力なくて申し訳ないです(´;ㅿ;`)
- あざらし。(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
chitta
放置子ってすごく懐に入るのがうまくて、悪く言えば馴れ馴れしいんですよね。
私は放置子を許さないので、「あなたとは遊べません。私は自分の子どもと遊びにきました。お父さんとお母さんに遊んでもらってください。」って突き放します。
お金払ってる施設なら尚更嫌です🥲
みさ
いますね〜、そういう方😭💦
ただただ絡んでくるだけなら
適当に相手してあげますが…
横取りしたり、我が子の遊びを邪魔するようなら保護者の方に言います‼️😢
ちょっと見てあげてほしいです、と。
-
あざらし。
回答ありがとうございます😭
やはりあるあるなんですかね?(;;)
運良く今まで当たってこなくて、、
あまりトラブルにもなりたくなく、我慢してましたが、、、
次からあまり酷い場合はやんわりとお伝えしてみようかなと思います🥺- 3時間前
あざらし。
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、、
ずっと「私を見て!!」「ママ!これ!」と
すっごく私にアピールをしてきて、、
我が子もキョトンとしていて🥺
お金のかかる施設で60分コースだったんですが、そのお子さんがついてきてた30分程あまり楽しめず、、
はっきりとお子さんに伝えてあげるのも
大切ですよね🥺
次回から参考にさせていただきます😭✨