※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

1年生、連絡帳や宿題の内容ちゃんと理解出来てますか?先生の間違いも多…

1年生、連絡帳や宿題の内容ちゃんと理解出来てますか?
先生の間違いも多くて、うちの子の理解力が無いのかみんな同じように間違えてるのか分からないです💦

知り合い少ないので頻繁には聞けてませんが、たまに話すママ友とは連絡分かりにくいよね、1年生には難しい気がするよねと話してます…
ただそのママ友も1人目のお子さんで理解力が心配な男の子なので、他の保護者がどう感じてるのか分かりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一学期はハラハラでしたが、最近は分かってるように思います。
連絡帳は漢字で書いてあるなら漢字の意味を考えてピンとくるものも、ぜーんぶひらがなで書いてあるので私のほうが理解追いついてない時あります🤣

ママ友に連絡して、漢字でこれだよ!と返信をもらってあーっ!となります🤣
明日〜をやります。とかじゃなく、単語だけで連絡帳は書いてあるので、学校だより、学年だよりを読み込めていないと、子どもが解っていても伝わりづらいです。

そもそも先生が間違いが多いのは困りますね💧

はじめてのママリ

どんな連絡帳の内容なのかわからないので何とも言えないですが、うちの小1は理解してますよ!
大人が見てもわからないことはないです!

宿題の内容とか、持ち物書いています。