はじめてのママリ🔰
一学期はハラハラでしたが、最近は分かってるように思います。
連絡帳は漢字で書いてあるなら漢字の意味を考えてピンとくるものも、ぜーんぶひらがなで書いてあるので私のほうが理解追いついてない時あります🤣
ママ友に連絡して、漢字でこれだよ!と返信をもらってあーっ!となります🤣
明日〜をやります。とかじゃなく、単語だけで連絡帳は書いてあるので、学校だより、学年だよりを読み込めていないと、子どもが解っていても伝わりづらいです。
そもそも先生が間違いが多いのは困りますね💧
はじめてのママリ
どんな連絡帳の内容なのかわからないので何とも言えないですが、うちの小1は理解してますよ!
大人が見てもわからないことはないです!
宿題の内容とか、持ち物書いています。
コメント