
離婚について考えてしまった。もともと良い夫・これまでも良いパパなん…
離婚について考えてしまった。
もともと良い夫・これまでも良いパパなんですが、
許せないことが「時間の無駄遣い」。
今日も二時間たっぷりお風呂に入って、さっき上がったようです…
特に家事などやってもらっていることはないので(帰ってきたら子どもを少しあやして、ご飯を食べて、お風呂に入る、就寝)家に帰ってきてからも疲れさせてるということはないつもりです。
夜中、子どもの授乳で起きたら隣にいないのでお風呂に『起こしに』行きました。
夫は、お風呂に浸かると寝る人です。何度言っても効きません。義理の両親にそれとなく聞いてみたこたもありましたが、昔からその癖はあったようで、義親たちも直す気はなかったみたいです。(息子に甘々のくそ家族なんで仕方ない)
その時間のガス代、電気代が わたしにはどーも無駄に思えてならないのです。
みなさんにはどうかわかりませんが、わたしにとってはものすごくストレス。
こういうのが積み重なって離婚になる夫婦もいっぱいいますかね。
逆に、こんなことで離婚するなんてバカげてるんでしょうか。
なんか、些細なことのようだけど、育児で手いっぱいのわたしからしたら「ちんたらやってんじゃねーよ」といったところなんです‾͟͟͞(((ꎤ°᷄д°᷅)و ̑̑༉☆︎))Д´)
このイライラはどこにぶつけたらいいのか…
- うさこ(2歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ひな
私もお風呂に浸かることが大好きというか
1つの幸せで平気で3〜4時間つかれます。
追い炊き繰り返して(^◇^;)
でも家事や育児や頑張ったので許して〜と
思ってます。頑張った後のお風呂大好きです!

退会ユーザー
私は後者のこんな事で離婚するなんてバカげていると思います(笑)
夫婦でも他人同士なのですべて解り合えるわけではないと思うのでご自分に合ったストレス発散方見付かるといいですね😅💦
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
ですよね。さすがに離婚はナイんですが、昨日はたまたまイライラが重なっていたので最悪のところまで考えが及んでいました😅- 6月22日

ままり
放置してればいいんじゃないですか?
お風呂じゃなくても対してなにもしないんですよね?(^_^;)
私もお風呂に浸かったら寝てしまうタイプです。うちは甘々じゃなかったですが、家族がわざわざ治すとかそういうのはなかったし、なくて当たり前だと思いますよ😂
私の友人にもいますが、家族にいろいろ言われたとか聞いたことないです。
払うのも旦那さんだし、どうしてもいやならお風呂に入って30分とか決めてタイマーかけてればいいと思いますよー!オーバーしたら一回につき翌月のお小遣い100円ずつ減らします。みたいなルールも決めるといいと思います。
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
お風呂に入ると寝てしまうことが一連の流れになっていると病気の可能性があるので、ほんとうは危険なんですよ😥
お小遣い減らす制度良いですね‼︎今日から早速採用します。- 6月22日

えり
入浴中の寝る=気絶らしいですよ。
これからお子さんと入ることも出てくると思うので、危ないからやめて欲しいことを軸に話し合うかやめないならお湯をもう抜いてしまったらいいんじゃないですか??で、でこぱちさんが起きている間に入ってもらうとか・・・(^^;
それでも直さないなら電気代とガス代の自動引き落としをやめて、足りない分はお小遣いから出してね❤ってお願いするとかですかね😅
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
わたしも聞いたことがありました。たしかに今後子どもと入る機会もあるし話し合ってみます。
もういっそ、お風呂抜いちゃいますかね🤗- 6月22日

Träumerei
率直に…
私なら離婚なんて全く考えもしない内容ですね(^_^;)
「お風呂で寝て危ないな」くらいなもので…なので、お言葉を借りるなら「バカげてる」と感じました、すみません😐💦
家では家事したり疲れさせなくても、外ではきちんとお仕事なさってるんですよね?だとしたら仕方ない…というと語弊がありますが、ゆっくり湯船浸かりたいよねと思うので。
起こしても起こしてもお風呂で寝るというシチュエーションは経験あるので、迷惑とイライラは理解できますが、それで離婚には…
でも、価値観や感じ方は人それぞれですもんね。
「いくら言ってもきかない」のはお風呂で寝ることが無駄だという点だけでしょうか?
離婚したいくらい、毎回ものすごくストレスだというところまでお伝えされてますか?
もしまだならハッキリ言っちゃったらどうでしょう?
本人にそのままぶつけたらスッキリしそうだなー、なんて思いました(´ω`;)
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
黙っていられないタイプなので、気になったことは逐一伝えてきてます。だけどお風呂に関してだけは直らないんで、もう諦めてお湯抜いちゃうことにします。- 6月22日

ange
旦那ではないですが、元彼にそういう人いましたね(笑)お風呂で必ず寝ちゃう( ̄▽ ̄;)
私もうちの旦那だったら、ストレスになる気持ちわかります😅
ムダに夜更ししているだけで、電気代のムダ!と思ってしまいます。細かいこといえばキリがないです。積み重なれば離婚もよぎりますよね〰😁
まぁお風呂以外は良いパパなら、グッと我慢するかな😜休日は逆に自分がゆっくりお風呂入らせてもらうとか、なにかで発散します。
お風呂で寝てしまうなら、電気ガス消してしまうのは?(笑)寒くなっても起きませんかね😅
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
やっぱり多いんですね〜お風呂で寝ちゃう人。いくら気持ちよくても寝るなんて…わたしには到底考えられないです🤢
ガス代、電気代は微々たるものなんで然程気にならないんですよね、旦那には。主婦にとっては「ちりつも」なんでやめて頂きたいと思うのです😅
前に試したことがありますが寒くなっても起きなかったです。ほんとにどーかしてます😥- 6月22日

ママリ
わたしならいい夫、いいパパならお風呂くらいなら許しちゃうと思います\(^^)/
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
ですよね😅
ただ、言わないと気が済まないので今日帰ってきたらまた話してみようと思います😑これで何度めなんだろう…- 6月22日
-
ママリ
人によってイライラポイントは違いますからね!(´×ω×`)
うちなんていい夫でもいいパパでもないんで羨ましいですー(><)
解決するといいですね(ToT)!- 6月22日

hana
わかります!
些細なことかもしれなくても、相当なストレスですよね!
うちはお風呂で寝ませんが、男なのに異様に風呂が長いです。
それを指摘すると『風呂掃除してた』と嘘をつきます。
こっちはカラスの行水で入浴してるのにと本当にイライラします。
積み重なれば離婚を考えてしまうのも分かります!
義両親にも問題がありますよね。直らない癖かもしれませんが、何とかならないですかね。
すごく共感できるので思わずコメントしてしまいました😭
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
そうなんです!!まったく一緒です。
共感してくれる方がいてよかった〜
旅行にいったときのお風呂はすぐ帰ってくるのに、家のお風呂はくそ長いんです。まぁ寝てるからなんですけど💭
わたしだってゆっくり洗って浸かりたいわ😤と思う毎日なので、また今日も思いの丈をぶつけようかな🐘- 6月22日

退会ユーザー
うちの旦那も風呂で2時間寝る人です😅
しょっちゅう起こしに行きます…笑
旦那に対して唯一イライラする行動です(笑)
でも普段家族のために仕事してくれてるし、子供が起きてる時はあやしてくれたりするし(旦那帰る頃には子供は寝てます)しょうがないかなと思います😌
ただ、ほかの方が言ってるように、風呂で寝る=気絶なので極力辞めさせた方がいいと思います😓
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
そうなんですよね、しょっちゅう起こしに行くんですよね!なんかそれって親みたいで わたしは嫌だしイライラしちゃうんですよねー😫うちも唯一のイライラポイントなんです。
子どもにはイライラしないのに、(お風呂で寝ないけど)旦那にはイライラするって所詮他人だからなんでしょーか。- 6月22日

☆マミチャマ☆
私も一人目出産後は、旦那にイライラしっぱなしでした。
旦那のすることなすこと、全てが気に入らなかったです(^^;
私の旦那の場合は、ゲームです。
風呂にまで携帯持って入ってゲームしてた時には、ドン引きし過ぎて怒りすら起こりませんでした。
トイレにこもってゲームするし、本当ストレス。
それが、度重なる旦那への幻滅から、期待を全くしなくなった二人目出産後は、まぁストレスフリー(笑)
案外、こっちの気持ちの余裕などで変わってくるもんですよ☆
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
産後すぐは全てにイライラしてました😑ホルモンも少なからず関係してるんでしょうか😫
ゲーム!!イライラしますよね⚡️何度アプリを消してやろーかと思ったことか…昨日の長風呂にはケータイ持って入ってました、防水仕様じゃないのに。もうやってることが理解出来ません🌪- 6月22日

ちゃそ
いい夫なら許しちゃいますね!
私も普通に1時間とかお風呂はいっちゃうので😅
それより寝てて溺れちゃわないかの方が心配です😭
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
以前お風呂で寝ることへの心配(そのときは)から危険だということを伝えてみたところ、俺は背が高いから溺れないんだ、と意気揚々と言ってきたのでそれ以来危険だという言い方はやめました。何言ってんだコイツと思ってしまったので…😑- 6月22日

らんらん
議題としては時間の無駄使いって点ですよね?😃
だったら共感できます!(`・ω・´)
私は効率重視なのでもっと要領良くやってよ〜って思う事はかなりあります(笑)
でもお風呂の時間の使い方はガス代と電気代が気になるだけとかなんですかね?
文面をみる限り「ガス代と電気代がどーも無駄」と書いてあるんですが、、、
長時間お風呂に入るなら育児手伝ってっていう感情なんですか?(*_*)
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
旦那って家事を効率良くできる人少ないと思ってます。仕事の効率もきっと悪いんだろうな〜と残念に思ってます。
議題なんて大それたことではなく、ただ文字にして吐き出したかったんですよね。今日早速、お風呂のお湯を抜く方向で話し合ってみたいと思います。- 6月22日

退会ユーザー
良い夫、良いパパなら離婚はしないですね😅
お風呂で疲れが取れるならいいと思います💓
寝るのは溺れてないか心配ですが…💧
電気やガス代が無駄と言いますがお仕事頑張ってくれてるわけですしそこは理解してあげてもいいかなと思いますよ😊💓
外で飲み歩いて無駄遣いして帰って来ずに潰れてどこかで寝てるよりいいと思いませんか?😊
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
仕事で遅くなると言って、ほんとうは地元の先輩たちと飲んでることは既に握っています 笑
お風呂で溺れたことがないから続けてるんだと思うので、いっそ溺れてみろよ、と思ってしまうのです😏- 6月22日

えむ
私も妊娠前は水分持ち込んで2時間はかるく入浴していました!
長風呂は家での一人の時間、ストレス発散法でした。
育児や節約に協力して欲しいという理由ならば毎日は辞めてもらうとか、たまに交代してもらい奥様が長風呂するとか、入浴時間を減らすとか、家事を手伝ってもらってから入るようにとか提案されてはどうでしょう?
私も長風呂していた人間なのであまり言えませんが、ガス代などの無駄遣いとのことでしたが、車やゲーム、パチンコなどにお金や時間をかけられるよりうんといいかなと思います。長風呂が趣味と思えば健康的で安いのでは?と考えます。
完璧に辞めてというより、お互い妥協し合うところを話し合って見つけてはいかがでしょう?
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
これまでも何度も危険だからやめてと言ってきましたが、直らないことに対してイライラしてるんです。
子どもをみてて欲しいときもゲーム片手に相手していたので、一度激怒したことがあります。ケータイのゲームやりたかったら通勤途中いくらでも出来るだろと言い、うちではやめてくれるように頼んだら、それはすぐに直ったので、お風呂も同じことだと思うんですがね〜直らない😞
別にわたしが長風呂したいからじゃないんです。疲れてるんなら上がってからお布団で寝た方がよっぽど疲れとれるよ、と分からせたいんですがね〜- 6月22日
-
えむ
長風呂自体は問題ないということなのかな?
危険ということですが、入浴で寝るのは血圧変化による意識障害、からの溺死が考えられるからですよね?あとは脱水とか。
確かに浴槽内での死亡率は大体交通事故と同等(病気も含む)らしいですが、多分旦那さんに言っても治すのは難しいかも。。
体がリラックスしすぎて脳に血液が行かない→失神のように自然と入眠してしまうので、本当に直して欲しければシャワーにしてもらうしかないと思います。寝ることが許せなくてそれが治せないなら入浴させない。
(因みに私は浅い半身浴で血圧変化し過ぎないように、風呂蓋をギリギリまで閉めて顔と腕だけ出す形にして万が一寝てもずり落ちない方法をとってました。。スレ主様にとっては妥協案にはならないと思いますが苦笑)
ゲームなどは言ったら辞めてくれたりする面はいい旦那さんですね!- 6月22日
-
うさこ
なるほど…。
おそらく自分自身では直らないのではなく治せないということなんですね。
話し合った結果になりますが、当面はお風呂(湯船の入浴)はやめてもらうように話してみます。
ありがとうございます😊- 6月22日
-
えむ
あとは寝そうになったら浴槽から上がる!とかですかね?御本人に危機感がないと難しいですが・・・
怒るより、ホントに心配なんだよ!ってことを昏昏と訴えると角が立たないかもですね。
スレ主様が穏やかに過ごせますように(*´ω`*)- 6月22日

ぴーや
お仕事でお疲れなんですよ…お風呂くらいゆっくりさせてあげてください!
確かに光熱費は気になりますが…
もし寝てしまってるようなら起こしにいっては?
端から見たら離婚するようなことではないと思います。それかもっと他に離婚を考えてしまうような点があるのでは?
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
いちいち起こしに行くのって結構なストレスです。
離婚はしません。もっと修復出来ない何かが起きるまでは。- 6月22日

ふう子
うちの旦那もお風呂で寝ます。結婚する前からなので、治らないだろうなと思っていますが、やはり電気代ガス代生きてるかどうか…色々と気になります。
お風呂だけでなく、リビングの床でも季節問わず寝るので(冬でも笑)正直かなりイライラしますね。
こっちは少しでも時間に余裕があったらやりたい事沢山あるのに!なんなの⁉︎と思います…
そして、私も落ち込んでいる時にたまーに離婚を考えたりもします。ちゃんとベッドで寝てちゃんと朝起きてくれる人が良かった…なんて馬鹿な事を思ったり笑
それでもやっぱり本気で離婚は考えません!
休日は色々とお願いして育児も家事もやらせるようにしてますし、私が黙っていられないタイプなので、イライラしたら言います。
電気代ガス代の事についてもチクチク言ってしまいます笑
改善しないだろうなとは思いますが、本人に言うことによって少しスッキリするので。
そして寝る事にだらしないのと、朝が弱いだけで、休日などいい旦那・いいパパやってくれることは幸せなのかな〜と思うようにしてます‼️
子育てしてると、いくら時間があっても足りない!と日々思いますが、お互いストレスの発散法をみつけて頑張りましょう✨
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
いやーほんとそうですよね、時間がいくらあっても足りない…!!!
有効に使えてないことにイライラしているのかもしれません。有効にという概念がそもそも違うのかもしれないので分かり合えるかも問題ですが…
わたしも離婚は考えてません。過ぎっただけです。そして黙ってられないタイプも一緒です 笑
今後もチクチク言うことでストレス発散になるのならそれを受け止めてもらうしかないですね😛- 6月22日

❣️日本猫❣️
その位はいいじゃないですか?うちの旦那もそういう感じのことは数え切れないです。シャワーは出しっ放し、歯ブラシはすぐへたる、1日の飲み物量が半端なくて、お小遣い5万でも足りないとか言ってなどなど、しかも俺はランニングコストが高いと自慢げに言われた日にはイライラしかなかったです。けど、それで離婚までは考えてませんょー!😅長風呂一つだけならかわいいもんです❣️笑
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
ランニングコスト…ですか。ぽかんですね😦笑
追い焚き機能は消えてるのでどんどん冷えてしまえと願うばかりです。今度やったら電気消してやろーと思います。- 6月22日

りんご
旦那さんがお風呂に入ったら
お風呂の自動切ったらどうですか?
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
お風呂の追い焚きは切ってから入っているようです。どんどん冷たくなるはずなのに、寝るんですよね〜
まったく理解に苦しみます😥- 6月22日

ぽんちゃん
こんなことで離婚するなんて馬鹿げてると思います。
赤の他人同士が結婚して一緒に住んでるんだから、お互いに理解できず許せない部分ってあると思います。
私も旦那の理解できない部分はたくさんありますよ!
でも、子どももいるし稼ぎがいいから一緒にいます笑
旦那さんが寝るのはイライラするよりもちょっと心配になりますね😅いつか死んでるんじゃ無いかと不安になります😰
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
死んでるなら死んでるでいいと思ったことも何度もあります。それくらいこちらも疲弊してくるんです。
所詮他人事ですよね 笑- 6月22日

すうす
時間の無駄使いじゃなくて、こっちは満足には入れないのにが離婚の原因ですよ
育児、家事は立派な仕事です。
何か協力して貰って、ゆっくりする時間を作らせて貰っては?
あなたはのんびりできる時間があるけど私にはない。電気代もガス代も勿体無い。同じ寝るなら布団で寝てくれ。そんな時間があるなら寝かしつけをやって私に一人の時間をくれ
って感じです
-
うさこ
コメントありがとうございます📝
まったくその通りです!
時間の無駄使いっていうのは、むしろ愛になってしまいますね。。。🤔
あーいっそ子どもと二人で実家に帰りたいです。- 6月22日
うさこ
コメントありがとうございます📝
こっちは満足にお風呂に入れないのに!というイライラからなんです。旦那はお風呂が大好きというよりも、お風呂=寝るところという認識なんで理解できないんです😥