彼との妊娠を受けて、母が入籍に反対しています。前回の不倫の際は反対されなかったため、理由が分からず悩んでいます。入籍するかどうか、また息子の姓についても相談したいです。
この度、彼との子供を授かりました。
結婚を前提にお付き合いをしていて、食事会を開きましたが
同棲後すぐに妊娠発覚しました。
私の母が、入籍に反対をしています。
「順番が違うじゃないか!男としてなってない!私は会わないから!」と言われました…
実は、私は前夫と不倫関係で第1子を産んでます。
その際は親は「いいんじゃない?」と言われたのに
今回、なぜこんなに反対してるのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
このまま何も言わずに、籍を入れるか
もう一度言って反対されてるけど籍を入れるか、
入籍しないで子供を産むか…で悩んでます…
いいアドバイスあれば教えて頂きたいです🙇♀️
また、息子7歳は
苗字を変えたくない。と言ってるのですが
私が入籍した場合、私と息子は違う姓を名乗るのですが
なにか大変さなどあれば、教えて下さいm(_ _)m
- ママリん(7歳)
コメント
みみ
子供は授かり物ですから、、、
批判したいわけでないですが、彼氏さん云々ママリんさんもある程度排卵日等分かるはずですから2人の責任かなと思います。
籍を入れるなら親とは縁を切る覚悟くらいですよね。
かと言って籍を入れず事実婚で産んだとしてもお母様が許してくれるかどうか。
私は、婿養子として旦那と再婚したので子供も私も苗字変わらずです。
普通に旦那さんの苗字に入ったとして、小学校卒業までは旧姓とかは駄目なんですかね
退会ユーザー
彼がしっかりして、お母さんに頭を下げて許しを乞うべきだと思います💦
古い考えではあるけど、大事な娘を心配してのこと。バツがあるし前の方との間に息子さんがいるなら、尚更家族に嫁と嫁の子に苦労させないという姿を見せるべきだと思います。
不倫相手と子供ができた事は自分たちで尻拭いすればいいけど、息子さんがいて再婚するとなれば、子供と彼氏との関係を慎重にみなきゃいけない。そのための同棲…が始まってすぐに妊娠!となると、簡単ではないのかもしれません。
たとえ息子さんが彼氏に懐いているとしても。
しっかり話し合うべきだと思います。
はじめてのママリ🔰
1人目と2人目がまた妊娠からってのは印象も変わるとは思うので、私は未婚シングルから結婚しました。違う姓にしたらもし下の子と兄弟なのに苗字がちがうってことですよね?周りの友達とかから何か、事情があるんだって思われますよね、仕方ないですが😭
お付き合いはながかったんですか?そこまで長いってほどじゃなければ私なら籍はとりあえずいれないですね😭
-
ママリん
コメントありがとうございます。
未婚シングルで結婚されたんですね!
子供にも、結婚したら
あなただけ名前が違うんだよ?と伝えたのですが今の苗字がいい。としか😅
付き合って1年8ヶ月です…。
昨日も少し話したのですが
私が親に話せないなら、籍入れないんでいいんじゃないか。としか言わないですw- 8時間前
はじめてのママリ🔰
前回のことがあったからお母さんママりんさんのことが心配なんだと思います。
反対した時の彼の反応、誠意を確かめたいんじゃないでしょうか。母が反対して入籍を辞めるような生半端な覚悟じゃ娘を幸せにできないだろうと。不倫男と変わらんだろうと。
結婚を前提にお付き合い、食事会もして同棲されたとのことなので、彼も覚悟してますよね。
彼と二人でお母さんと話し合うのが一番だと思います。
予想では彼が頭を下げて誠意を見せたら安心すると思います!
産まれた孫は可愛がってくれると思います🥰
-
ママリん
コメントありがとうございます。
前回のことがあったから、今厳しく反対してるんですかね…
彼に、私の親と話したら?と言っても
反対してる人に、直接言っても変わることある?って言ってました。
何を言っても、私に任せる。としか言って来ないです。
産後も私が苦労することが分かったので
籍を入れずに出産しようかと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
彼氏ー!!!!!直接言って変わることありますよ💦話す前から諦めないで彼氏ー!!😭
彼も反対されて意固地になってそうですね。男性はみんなプライド傷付けられるとそうなりますよね。。
ママりんさんも私の親と話したら?という言い方は正直他人事に聞こえます💦
前回のことがあったからお母さん凄く心配でそう言ってるんだと思う。もし本気で私達親子と家族になってくれるなら、一緒に話して母を安心させてほしいってお願いする言い方で彼に伝えてみるのどうですか?ママりんさんと息子さん、それからお腹の子のためにも。- 4時間前
ママリん
彼氏の妹が結婚する際に、実母に反対されてたらしくて(反対理由:妹さんよりも歳下で頼りないんじゃないか)
それで、俺は彼に何もしなくていいから。と言って俺は妹と一緒に親と話したよ。って言ってたんです。
私の親と話したら?って言うのは
私の友達の意見を聞いてみよう!ってことで伝えたので😅
彼も友達の意見と知ってます!
結局、昨日も話したんですけど
私が親に話せないならもう、籍入れなくていいんじゃないか。って言われました笑
もうこれって
俺は関係ないですよ?みたいな感じですよねw本人の事で反対されてるのに。
ママリん
コメントありがとうございます🙏
確かに2人の責任と思うんですが
彼が中々何も言って来なかったし
それでズルズルと…って感じで。
婿養子なんですね!
籍入れるのも何か、この人と本当にやって行けるか不安になってきました😥
みみ
そうですね〜ズルズルなら少し不安ですね。結婚の話はあまり出てこなかったですかね。
私も二、三年ほど付き合ってた人とはズルズルって感じで結局別れて、今の旦那はすぐに両親に紹介したい!くらいの勢いでした。
まあその問題も子どもが産まれてしまえばお母様も忘れちゃいそうですけどね
ママリん
結婚を前提にお付き合いしてたんですけど、一緒に同棲し始めて、すぐに…だったので…。私にも責任は勿論あるのはわかるのですが、彼は私に任せる。ってしか言わないで、反対してるところに行っても変わらない。としか言わないんです😅
私も、今の彼は凄く好きで親に合わせたい!の人だったんですが😭