※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供同士のLINEについてです。小4の息子がいます。連絡手段のため、スマ…

子供同士のLINEについてです。

小4の息子がいます。連絡手段のため、スマホ(私が昔使っていたもの)を持たせて、夫や私、私の両親、を登録していました。
先日、息子が友達Aくんと遊びに行った際、LINEを交換したようです。このAくんと、Bくんと息子でオンラインでゲームを以前からやっており、AくんとBくんは前からLINEは交換していたみたいです。これで3人のグループラインができました。
Aくんは他の子ともLINEを交換しているみたいです。
昨日、担任の先生の愚痴を言い合う、というグループラインができました。
メンバーはAくんとBくんと息子とCちゃんとDちゃんです。(Dちゃんは気づいていないのかまだ入っていないが招待された)
AくんとCちゃんがくだらない愚痴を送りまくってるって感じで、息子はついていけていないようです。(時間的にもお風呂とか色々やっていたので)若干めんどくさそうな感じです。
Bくんは早々にこのグループLINEから抜けたみたいです。

息子にはこの愚痴グループLINEができる前に、LINEでの考えられるトラブルについてをしっかり話しました。理解したようで、このグループLINEもめんどくさそうでした。

早いなとは思いつつ、遅かれ早かれ友達とLINEをするので、今のところはこのまましばらくは静観というか、注意しながら見守ろうとは思ってます。
息子も友達とLINEを交換して喜んでいました。
LINE自体はやってはダメとか、その辺りは制限するつもりはないんですが、なんだかなーってモヤモヤしてます。
私が干渉しすぎなんでしょうか?
AくんとCちゃんは上に兄弟がいるので、ご家庭ではあまり気にしていないのかなとか。


まとまりがなくなってしまいましたが、どう思われますか?

コメント

deleted user

うちは女の子なので個人はいいけど、グループLINEは禁止にしようと思っています。

過干渉かなって思ってしまうけど、グループになると気が強くなってしまうし、ピコンピコンうるさくて家庭の時間に遠慮うけちゃうから…
返事遅い子はいじめられちゃったり。大人でもめんどくさいところ。

『お母さんがダメって言うから』って昔はうざったかったけど、一番守るにはこれしかないんでしょうね…

はじめてのママリ🔰

まだ持たせてないのでLINEしてないですが、周りの話聞いてると、そんな感じです
グループLINEで悪口を言う
そこで盛り上がってる子だけで、また別のグループを作り、あいつ全然コメントしないね!みたいな悪口
悪口の連鎖ですね