※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

就業規則に産休の開始日が記載されていない場合、予定帝王切開日を基準に産休を取得できるか教えてください。

この場合(写真)就業規則に 産休は 出産予定日から という記載がなかった場合、予定帝王切開日を予定日として産休をとれるのでしょうか?
就業規則に書いてあるのと書いてないのでは
大きく違うと思うのですが、、。

コメント

ままり

自分は計画分娩でしたが、人事に相談したら、計画日からの計算で産休申請できました!
会社に確認してみたらできるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    したことないの一点張りでしたが
    周りにもそれで適応してる人がいることを伝えたところ、(同じ職種、同じ地域)
    結局、
    産前6週しかとれないと言われました。
    (社会保険のどうのこうの言われ、、)

    • 3時間前
  • ままり

    ままり


    そうなんですね🥹💦
    会社にそういわれてしまうと、なかなか厳しいですね。。
    社会保険にそれで申請してくれたら通りそうなものですが💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    口ではなんとでも言えるのかなぁと思ってですね、、就業規則には予定日からとかの記載がないので、これは産前7週でいけたんじゃないかと思っております。。

    • 3時間前