※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
お仕事

看護助手として未経験で働き始める女性が、短時間勤務での覚え方や注意点についてアドバイスを求めています。

看護助手さん、看護師さんにお聞きしたいです🙇‍♀️

この度、小学校から帰ってくるまでの時間で病棟の看護助手に採用させていただきました。

未経験で医療関係は初めてで、何もわからない状態です。
その為、看護師長さんや病院の方にも「未経験で短時間しか入れないのは正直覚えるの大変だし、厳しい。」ときつく他にも言われています。
(なのに採用になりました💦)

私自身も一人前になって、戦力になれるように早く仕事は覚えたいし、迷惑かけたくない気持ちでいっぱいです。

メモを取るのは当たり前のことだと思っていますが、
他にどんな事に気を付けながら仕事していけばいいでしょうか…?

とにかく、病院の方たちは気を張っているし、きつい方も多いだろうなと思っているので、「こいつ使えねーな、一緒に被りたくないな」と思われたくないです…

コメント

プレデリアン

言葉をはっきりしっかりして、ありがとうございます!☺と笑顔でキチンと言うことですかね!

ママリ

報・連・相ですね!!
医療現場では良かれと思ってやったことが命に関わるようなミスに繋がることがあるので、ちょっとでも悩んだり困ったら勝手に判断せずすぐ相談!!です😄

萩ママ

分からない事は何でもその場で聞いた方がいいです!
あと古株おばちゃん達が、結構キツく言って来ると思いますが、仕事内容以外はスルーする力をつけて下さい!
自己判断は絶対しない事です。
メモも大事ですが、体で覚えるのも大事です。
シーツ交換や洋服の着脱介助、トイレ介助、入浴介助等はその病院でやり方は違いますが、基本的的な事はYouTubeでも学習できるので、YouTube見てみてください😊