旦那が息子に対して冷たく、休日に一緒に過ごすことを拒否しています。息子も旦那を避けるようになり、家庭環境が悪化しています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那の事で相談させてください。
子ども好きな旦那で、息子が小さい時は一緒に遊んでくれることも多く、息子を愛してくれているなと感じていました。
しかし、息子が大きくなるにつれて、息子の事が嫌いになってきているんじゃないかと感じる事があります。
休日に息子に「今日何する?」と聞き、息子が「水族館に行きたい!」など、行きたい場所ややりたい事を伝えても無視し、気付けば旦那一人でどこかへ出かけてしまいます。
その度、私が息子を遊びに連れて行ったり、家で一緒に遊んだりします。
家で息子が旦那の隣に座ると「狭い!」と怒ります。
旦那のスリッパを息子が履くと「人のスリッパを履くな!…もういい!〇〇にやる。もう知らねー」と言い、大きなため息をつきます。
息子の習い事にも興味がなく、息子が話しても携帯を見ながら流し聞きです。
普段の息子への話し方も、怒り口調・命令口調で、聞いてて腹が立ってきます。
パパ!と息子が近寄っても、面倒くさそうにしますし、家でも気付けば自分の部屋にこもり、1人で何かしています。
そんな態度なので、息子も旦那より私の方に来る事が多く、それもおもしろくないようです。
私の仕事は持ち帰りの仕事も多く、できたら休日は旦那と息子で遊んでくれれば助かるのですが、私が仕事がある事を知ってても協力しようという気持ちは全くありませんし、むしろ機嫌が悪くなります。
家の中にいても、本当に居心地が悪く、息苦しいです。
正直旦那が出かけてくれるとホッとします。
息子と2人で出かけた方が気が楽です。
でも2人で出かけると、旦那は仲間はずれにされたように感じ、また機嫌が悪くなります。
こんな家庭環境絶対に良くない。
どうすればいいのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ご主人に息子になぜそういう態度をとるのか話し合いましたか?
私から見たらそう見えるし、少なくとも息子も同じように感じてると思うと正直に伝えた方が良いと思います。
バイト先の店長がそんな感じで子供さんや奥さんに冷たくなった時はバイト先に不倫相手の女の子がいました😓💦
その時は子供が可愛くないとか言ってました💦
はじめてのママリ🔰
旦那と話した事あります。
しかし、自分は間違ってないと言わんばかりの態度で何も変わりません。
はじめてのママリさんの店長さんのように、浮気してるかもしれませんね。