義母との関係に悩んでおり、特に失礼な発言や子育てへの干渉が気になります。距離を取りたいが、近所に住んでいるため頻繁に会うことが難しい状況です。旦那も義母をかばうため、ストレスを感じています。
義母のことが段々嫌いになっています。
1.妊娠中に「本当に〇〇(旦那)の子供かしら〜」と言われたが、出産後、「本当〇〇(旦那)の小さい頃にそっくり〜」と会う度に言ってくる。まず失礼な発言を謝ってから言ってくれ😇
2.旦那の目の前で「子育て失敗した」と言う、旦那のこと否定してるのと同じでは?
3.何かと理由を付けて、毎週会いに来るか、私達が会いに行かなければいけない(車で20分程の距離)
4.義実家でも、外食先でもテーブルの上を歩かせる。旦那が止めたら「〇〇(旦那)も小さい頃やってたよ〜」と言われたがそうじゃないだろっ😇
5.義母が使ったコップを子供に持たせて、それに子供が口を付けてた
6.説明しても義母が気に入らないと何回も「〜したらいいのに、〜した方がいい」としつこい
これ以外にもいろいろあり、適度な距離を取りたいですが、家と家の距離が近いこともあり、なかなか会う頻度も減らせません。旦那も義母に負い目があるからなのか、義母の肩を持つのが気に食わないです。
ここで他の方の投稿を見て、自分はマシな方だ!と思うようにしてます。
- ddtwin(1歳1ヶ月, 1歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
え、1からあり得なさすぎます。
許せないし、そんなこと言われた瞬間産まれても絶対会わせないって思います。
そんでもってきもちわりーマザコン😩
ゆう
1から許せないですが、5は1番嫌ですね。
むかつく義母の使用したコップを子供に使わせてるのも嫌ですが、虫歯うつったらどうするんだよ💢子どもの将来考えろ💢(全てにおいて子供の将来考えろ、ですが、、、
ままり
旦那さんの意識まず変えてもらうしかないですね、1からイライラします笑
その義母に肩を持つ旦那にもイライラします。
旦那さんに言って注意してくれないなら会わせないと強く言うしかないです!
はじめてのママリ🔰
1は冗談でも言う事じゃないですよね🙄。
うざ過ぎます🫠🫠
私もその場合旦那さんに
ちゃんと言ってくれないと会わせないと
言いますかね😡!!
ただ義母の肩持つところを聞くと
難しそうですね😭😭
コメント