発熱中の女性が、夫が子供を迎えに行った後の育児に不安を感じています。子供の服装や寝かしつけに問題があり、夫に対して不満を抱いています。
私発熱し、子供達を実家に預けていて18:30頃夫が子供達を迎えに行って帰ってきた。
実家で夕食を食べさせてもらったので、あとはお風呂に入って寝るのみ。
帰ってきたのは18:30。
なんでまだ起きてるの…??
お風呂入る時も子供達のパジャマわからないかもと思って見に行ったら、案の定下の子には真冬用のモフモフのパジャマ+去年着てた長袖ロンパースインナーを着せようとしてて。
なんでそれを着させたら暑いという事がわからないんだろう???
そしてなんでこの時間まで寝かしつけせず、自分お菓子食べてるの???
子供のお世話は出来るけど「子育て」が全く出来ない人。
子供の体調管理や健康意識、全く出来ない。
熱で動けないけど、気になって眠れないし。
この時間まで1歳を寝かせないってどんな神経してるの??
言ったら逆切れ。
パジャマを出し直して、これじゃ暑いよ。と言うと
うるさいな!!口出しすんな!!黙って寝てろ!!
と。
私がいなくなったら子供達まともな生活できないね。
夫にはまともに育てることが出来ない。
- ママリ(1歳7ヶ月, 7歳)
ままり
それだけ厚着をさせて、子どもの体調が悪くなって、その後の面倒もきちんとみてくれるなら100万歩譲って、口出ししませんが…!
いや、それでも口出しちゃうな。。。
母親って、結構心配性なくらい、子育てのこと調べてたりするけど、父親ってあんま深く考えてないのかなぁって思うことが多々あります…
もはや男脳と女脳の違いで自然なことなのでは…とか。。。
こういう時に、あー、男は外で仕事。女は家庭で家事育児がやっぱり合ってるのかな。と思っちゃう。
時代に反してるけど…
そんな私も働いてますが…😅
コメント