
5ヶ月の赤ちゃんの首がまだすわっていない方へ。発達に心配がある場合、同じ経験をした方のアドバイスをお願いします。
5ヶ月でも首がすわってなかったお子さんをお持ちの方いますか?💦
先輩ママさんはその後お子さんの発達はどうでしたか?
4ヶ月健診で首すわりのOKがもらえず、今日再検査でしたが、人見知りで大泣きしてあまりチェック出来ませんでした😭
5ヶ月11日目で、体重も少なめ(5kgちょっと)です。
寝返りは3ヶ月の後半に出来て、腹ばいでは写真のようにしっかりと頭を持ち上げる事ができます。この体勢でおもちゃを掴めるようにもなりました。
ただ、腕を持っても上半身・首がついてきません。
縦抱きではキョロキョロできるものの、気を抜くとたまにぐらつきます。
離乳食も遅めに始めるつもりですし、あまり気にしないように…とは思っていますが、この後どうなるのか少し心配になってきました。
同じような方、いらっしゃいましたら様子を教えてください(>人<;)
- ととろ(8歳)

ととろ
ちなみに今日は泣いてるので…という感じで、来月もまたみてもらうことになりました!!

チョコミント
下の子が5ヶ月で首すわってませんでした。上は3ヶ月ですわったのでとても心配でした(>_<)
今1年生になりましたけど、あれは何だったんだろう?って位元気ですし首すわり以外は何も引っかかってません🤣
心配される気持ちとても分かります!
-
ととろ
もう小学生になられてるんですね!!
何事もなく成長されてるお話を聞いてホッとしました~😭✨その子によって大分差があるんですね(><)💦
ありがとうございます✨- 6月21日

prayer
写真だと首は座っているように見えますね!うちの息子は縦抱っこが好きで、横抱っこだと大泣きの新生児でした。
仕方なく縦抱っこばっかりしていたら、首が座る頃に腰も座って来ました!1ヶ月前ほどからお座りして遊んでいます。
ただ…寝返りは今まで10回くらい?しかしてません。
赤ちゃんは様々な成長をするものだと思います!ゆっくり見守りましょう😊
-
ととろ
ありがとうございます!!
腹ばいはもう完璧で、この状態で5分とか頭を上げている感じなんですが、腕を持ってきた時に首がついてこないと判定がもらえないんですよね😣💦
腰も座ってきているとは!6ヶ月なのにすごいですね😂💕
頻繁な寝返りはこれからなんですね(^^)
うちの子は横抱きでないと寝ない感じなんですが、縦抱きの回数を増やしてみたいと思います!!✨- 6月21日

☆紫☆
写真だとすわってると思いますけど?!
うちは首すわりまでは、それほど遅くなかったですが、腰からだんだん遅くなった気がします(^^;
1歳ですがまだズリバイです(^^;
先月くらいはまだ座りも甘くフラフラしてました。近く居ないと倒れそうで不安でした(^^;今はもう大丈夫ですけど!
マイペースなんだと思って気にしていません(^^)
-
ととろ
ありがとうございます!!
実母、義母にも「こんなに動けるのにまだ首すわってないんだね~」と驚かれます😅笑
やっぱり月齢と身体の発達は目安と考えて良いんですよね!!😣✨
私も、☆紫☆さんのように子どものマイペースを大事にしていきたいと思います!!😊- 6月21日

こいのん
うちの子もそんな感じです!
筋肉質な子、そうでない子、個人差はあるので大丈夫な範囲だと思いますよ!
うちの子も、5ヶ月ごろは油断するとぐらつく感じで、機嫌も悪いと余計にやる気なかったですよ(笑)
健診も結局毎月の様に行ってます。
-
ととろ
似たような経過の方がいて安心しました😣✨
首すわりだけでなく、股関節の精密検査も受けたりしていて私も健診の日々です(笑)
確かに筋肉質な子っていますね!!心強いお言葉ありがとうございます😊✨- 6月21日
-
こいのん
うちの子は、筋力が低めみたいで、7ヶ月の健診で要観察とされました😅
成長がマイペースなだけかな〜って思ってます!
10日早い生まれの同い年の子は、筋肉質で3ヶ月には首座りしていて、寝返りとか何でも早かったです💦- 6月21日

ミカりん🍊
かわいいですね♥天使ちゃんみたいです♥
写真で見る限り、完全に首座ってると思います!うつ伏せにして自分で首をあげられれば座ってることになると思います✨
うちの子は5ヶ月と9日目です♥同じ位ですね(*^^*)うちの子は寝返りが5ヶ月ぴったりでやっと出来るようになり…4ヶ月健診では周りの子はくるくる寝返りしてるのに、気配が無く心配でした(T-T)
それぞれの成長のペースがあるので、優しく見守ってあげましょうね♥って言っても難しいけど私も焦らずに子育てしたいです(T-T)
回答になってなくてすみませんm(__)m同じ気持ちだったのでついです。
-
ととろ
ありがとうございます😂✨我が子ながら腹ばいの姿は格別に可愛いです♡
月齢同じくらいですね!!寝返りおめでとうございます💕健診だと同じくらいの子が集まるので、自分の子の成長具合とどうしても比べたりしてしまいますよね(><)
そうですよね!!自分の子のペースをゆっくりと見守りたいと思います✨
お互い頑張りましょう!!😊- 6月21日

とえ
うちは5ヶ月で首座りでしたが、その後は早いですよ!
5ヶ月半→寝返り、寝返り返り
6ヶ月→一人座り、ズリバイ
6ヶ月半→つかまり立ち
7ヶ月→つたい歩き、ハイハイ
最近は手離しで立とうとしてます( ̄▽ ̄;)
写真では大分しっかりして見えます!
完全でなくてもほぼ座ってると思いますよ~(* >ω<)
-
ととろ
詳しい経過を教えてくださりありがとうございます!!
7ヶ月で伝い歩き❗✨すごいですね😆
首すわりが遅くてもそこからの成長スピードも様々なんですね♪とても励まれます😂
これからの成長を楽しみに見守ってみたいと思います✨- 6月21日

スズメのママ
ウチの娘も、4ヶ月健診では座り始めと言われ、ちゃんと座ったのは5ヶ月半ばでしたよ。
その後の発達は全く問題なく、つかまり立ちやつたい歩きが他のお子さんより早かった印象があります。
10カ月健診で、抱っこされてるお子さんがほとんどだったのに、ウチの子だけ1人で歩き回ってる状態でしたよ。
-
ととろ
ありがとうございます!!
お子さんは5ヶ月半ばだったんですね😊でもその後の成長が問題なかったという事で安心しました✨
首すわりが遅いとどうなるのか保健師さんに質問したら、「ハイハイなども少し遅めになったりするかも」と言われたので不安でしたが、首すわりの早さとその後の成長は必ずしも関係しないんですね(*^^*)- 6月21日

ピケ
うちの子はあと1週間で3ヶ月になります。
新生児の頃から縦抱きの方が泣き止むのでどっちかと言うと縦抱きの方が多かったですが、まだ首が座っていません。
4ヶ月検診ではどうゆう感じ首が座ったか診てもらうのですか?
まだうつ伏せにしてもあげる感じがありません💧
-
ととろ
地域にも寄るのかもしれないですが、仰向けに寝せた状態で両腕を持って前に引き寄せて、頭と首がついてくるかがメインのチェック方法でした!!
その他に今日は、空中でお腹あたりを支えて飛行機のようなポーズ?をさせてました。たぶん、下に頭がぐらつかないかどうか見ていたのかな?と思います!!
まだ3ヶ月ならまだでも全然大丈夫だと思います😊✨
うちも100日が過ぎたあたりで初めてやっと頭を持ち上げて、その数日後が寝返りでした👍- 6月21日
-
ピケ
首が座ってから寝返りですよね?
首が座ると寝返り早いですかね?- 6月21日
コメント