養育費減額調停と、強制執行についてお聞きしたいです🙇♀️未婚で出産し…
養育費減額調停と、強制執行についてお聞きしたいです🙇♀️
未婚で出産し、出産後に養育費調停を行い、
当時私は無職、相手は公務員だったため、
月4万円に決まりました。(算定表では4〜6万円)
相手が一年半もたたないうちに再婚し、
子どももできたこと、相手の収入減(おそらく育休)、
私が仕事を始めたため、養育費減額調停を
申し立てられました。
収入状況が以前と変わったため、減額になるのは
理解できますが、その金額が月4万→月1万円を
提示してきました😂
もちろん納得いかないので、月3万円ならOKと
答弁書を送りましたが、相手の要望通りに
なってしまうのでしょうか?😖
また、養育費の支払いは月末と決めましたが、
いつも月の一番最後に入金されています。
しかし、減額調停を申し立ててきてるので、
調停が終わるまで支払われない可能性があり
ますが、支払われなかった場合、強制執行しても
今回の調停で金額が変われば、また一から
強制執行の手続きし直さなきゃでしょうか?🥹
どなたか教えていただけると助かります🙇♀️
- ママリ🔰
コメント
ママリ
流石に1万円にはならないと思いますが、弁護士入れた方が良さそうですね💦
こちらの子供はどうでもいいのかよ?って感じですね😭
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
やっぱり弁護士入れたほうがよさそうですかね?🥹
調停までもう1ヶ月もないので、今から弁護士に依頼してってなると予約取れないかな〜とか思って、、😭
認知すら取り消したいみたいなので、どうでもいいんだと思います、、🥹
ママリ
そんな人が公務員なんですね😭
最低ですね。
しっかりお金だけは取りましょう‼︎