※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターや他のイベントごとに参加させると、必ずうちの子だけ、あ…

支援センターや他のイベントごとに参加させると、必ずうちの子だけ、あきらかに他の子と違って毎回悲しい気持ちになってしまいます、、

1回泣き始めると全然泣きやまなくて、他の人にご迷惑かけてしまう申し訳なさと、他の子と違う悔しさとでいっぱいです、、
他の子はどんどん周りと遊ぶのに、うちの子は1人で黙々と遊んでばっかり、、、

発達も遅めだし、これは発達障害になるのでしょうか、、、
親としては心配ばかりです、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

人見知り、場所見知りじゃないでしょうか?🤔

はじめてのママリ🔰

娘もそのくらいの時期は人見知り、場所見知りでなかなか馴染めず(話しかけられると大泣き😭など)でしたが、段々と人見知り、場所見知りなくなってきましたよ❣️

はじめてのママリ🔰

きちんと人見知り場所見知りしてて凄いな〜と思いますよ、我が子なんて全く無くて逆に大丈夫かなって心配してました🙂
子供が一緒に遊ぶのって早くて2歳台くらいだと思いますよ。それまでは近くにいてそれぞれが好きな遊びしてるだけなので周りと遊ばないのは心配しなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

10ヶ月なら場所見知り、人見知りあるし普通だと思いますよー!