子持ち共働きの女性が、時短勤務で子供の世話をしながら家事をこなすことに疲れていると感じています。夫からの理解が得られず、ストレスを抱えている状況について相談したいと思っています。
子持ち共働き夫婦です
私は時短勤務、3歳の子供がいます
時短とはいえ子供も手がかかるし、仕事の後夫が帰宅するまで3〜4時間1人で子供に構いながら夕飯作って毎日疲れます。
子供が機嫌悪いと1人で癇癪対応、ストレスです。
それで弱音吐くと、夫から「何がそんな疲れるの?ストレスなの?今何不自由なく暮らしてるよね、運動が足りないんじゃない」とか言われます。
帰宅したら夕飯ができてる状態が当たり前の夫になにがわかるんだって思いませんか?
夫も色々家事はしてくれますが、食洗機を使用した食器洗いや洗濯ぐらいしかしてくれません
- はじめてのママリ🔰
しーあ
ええーーー!!
疲れより旦那さんの言葉がしんどいです、、、、
はくまい
すごく分かります!!
子供に構いながらご飯作るのってほんと大変ですよね
いちいち手を止めないといけないし、仲良く遊んでると思ったらケンカしだすんで、、やめろ、離れろ!!って感じです😮💨
うちは土日晩御飯作ってもらってます、、
土日は私が居るので旦那が料理晩御飯作りながら子を構うことはわからないかもですが土日にご飯作ってる時に遊んでるならご飯作りながら構うの大変なんだなってわかってくれるかな?と思ってます。
コメント