※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子を育てている母親です。最近、寝かしつけがストレスで、夜中に何度も泣いて起きるため、睡眠不足でイライラしています。添い寝しても落ち着かず、寝る気がない様子です。育児に自信が持てず、友達と比べて疲れています。何かアドバイスはありますか?

もうすぐ11ヶ月ですの男の子ママです。先月くらいから寝かしつけがほんとストレスで。
全然夜寝なくなり、寝ても夜中2回は泣き叫びながら起きます。こちらも睡眠不足でイライラしてしまい、息子に申し訳ないです。添い寝しても私に登ってきては落ち、息子もイライラしてるのかぐずりがすごい。色々動き回って寝る気はなし。2時間以上かかるときもあります。歯もまだ生えてませんが口をぺちゃぺちゃしたりおしゃぶりを渡しても自分で投げては泣き叫ぷ。ほんと育てにくい。と思ってしまい、育児向いてない自分にイライラします。
何がいけないのだろうか、仲良い友達はみんな女の子で話をすると、うちはすぐ寝てくれるし全然手がかからないよーって言われるだけでやはりうちの子がおかしい、育てにくいのかと疲れます

コメント

はじめてのママリ🔰

何もだめなことはないと思います!うちもお兄ちゃんはそうでしたよ〜💦卒乳してからの夜泣きが本当すごくて毎晩抱っこして歩いたり歌ったり色々やりました🥹ちなみに夜通し寝るようになったの4歳です😇寝るの下手な子なんだなぁって思ってました💦

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🥲4歳、、それは辛いですね🥲私も抱っこや背中トントンなどしても全然寝てくれず夜も頻繁に起きてギャン泣き。精神やられます。同じような方がいると聞けてがんばれます。ありがとうございます😭