※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週6日の検診で子宮頸管が短めと言われ、安静にするよう指示されました。次の検診で頸管がさらに短くなっていた場合、入院の可能性はありますか。お腹は張りますが痛みはありません。

32週6日の検診で子宮頸管が少し短めとのことで張り止めを出され、なるべく安静にねーとのことでした。
おそらく23mmくらい、、?ちゃんと見てなかったのであってるかわかりませんが💦
次の検診が35週以降になるのですが、35週で頸管さらに短くなっていたら入院になることってありますかね?🥲
ちなみに個人の産院です。先生には特に次短くなってたら入院とかは言われていないです。
お腹は動くと張るけどすぐに治る感じで、キューッとする感じはあっても痛みはなく休むとすぐに治ります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は27週で子宮頸管18mm即入院でした。
張り止めの点滴を2ヶ月して、35週には退院できましたよ!
最悪産まれたとしても大丈夫との先生の判断で。
35週まで検診に行かなくて良いってことですよね?
それなら35週から入院ってことはよっぽどでない限りないのかなと思います🤔素人考えですが。。
赤ちゃんのためにもママさんのためにも暖かくしてゆっくり過ごしてくださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    35週で退院だったのですね!入院生活大変ですよね😭
    35週まで行かなくて大丈夫です!
    特に絶対安静!とかもなく、張り止め飲んで、なるべく無理しないで安静にねー!くらいでした💦
    前回1人目産んだ時は総合病院で、この時も同じくらいの時に頸管短めで20mm切ったら入院!と言われてたのですがなんとかギリギリ回避して😂
    今回は総合病院じゃなく産院だからどうなのだろうと思い、、息子がいるのでなるべく入院は避けたくて🥲
    あたたかいお言葉ありがとうございます😭

    • 6時間前