子ども同士の小さなトラブル。相手の親に知らせるべきか…アドバイスを頂…
子ども同士の小さなトラブル。
相手の親に知らせるべきか…
アドバイスを頂きたいです🙏💦
小3男の子の話です。
a君b君とはご近所同士で小さい頃からよく遊んだりする仲で、今も同じクラス。
学校ではみんなそれぞれ他の友達と遊んでいるようですが、家が近いので帰りは時々一緒に帰ったりしていました。
最近、帰りいつものようにa君b君がいた為一緒に帰ろうと息子がそばに寄ったら、「笑いながらストーカー!こないで!」と言って逃げられたそうです😅その後も「2人で帰るから帰れない」と言われたようで、息子は気にせず1人で帰ったらしいです。
その後もその2人は、帰りに息子を見かけるとニヤニヤしながら逃げたりするらしく、現在は1人で帰るか他の子と帰ってきています。
そこで、そのa、b君のママとは仲が良くていつでも連絡がとれます。また、お互いに何かあったら教えてねと言っています。
息子は発達障害があり個性的なので、たぶんだんだん周りと合わなくなってきたんじゃないかと思います。
色々と迷惑もかけていると思うし、無理にその2人と遊んだり帰ったりしなくてもいいと伝えて、息子もその後は気にしないようにしているようです。
この件はこのまま様子見でいいですよね?
相手のママに言う程ではないですよね?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
まろん
担任を通します😌
直接言うのはトラブルになるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏✨
担任を通した方が、トラブルなく解決出来そうですね!