※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

やっぱり昭和産まれぐらいだとまだ男の人のモラ気質って名残ある感じで…

やっぱり昭和産まれぐらいだとまだ男の人のモラ気質って名残ある感じですかね?

SNSとか仕事先ぐらいでしか情報ないけど
現在20代くらいの男性は家事当たり前にやるって感じがします

私は昭和最後世代(63年から元年の世代)で、今年37歳なんですが、同じ年またはちょい上ちょい下ぐらいだと
旦那何にもしない系のが圧倒的に多い気がします。

キャバクラとかガルバとかも世代的に今の20代は興味が薄いというか。
お酒やタバコもあまりしない。

私世代は今だに飲みニケーションみたいな風潮強い気がするし、二次会はほぼ確実にキャバクラみたいな。

どうですかね??

コメント

ママリ

そうだと思います👍が、二次会キャバクラは多分周りの環境とかにもよると思います😂
知り合いのお兄さんはキャバガルバ行きまくってるって言ってましたし、逆に旦那の会社のおじさんはそんなん連れていかれることなんかないって言ってました

ままり

全然そんな事ないですよ!夫は46歳のバリバリ昭和ですが、家事育児めちゃくちゃやってくれます☺️
飲みは好きだけど、キャバクラ嫌いです。夫の周りも似た感じですよ〜
因みに私は昭和最後世代です笑

よよよちゃん

同世代の旦那がまさに当てはまってます!😂

ぴったん

二次会キャバは分からないですが、そんな感じします!だいたい昭和生まれだと男は家では何もしなくてokと思ってる人が周りでも多いです。年齢上がるほどその傾向です。3つ下くらいから普通に家事育児してるなーと思います。
もちろん全員ではないとしても。

はじめてのママリ🔰はちころ

昭和!てのもあると思いますが環境?とか母親の影響も少なからずあると思います。
なんでもやってあげてるよー!何もしなくてもいいからー!みたいな終わってる母親に育てられてたらそりゃ育児も家事もしないですよね😂

一通り遊んできた男(昭和)もどちらかだと思います。
周りが行くから付き合いで行くだけでなんの感情もないのか夢見てるバカな男なのか。😂

20代でも好きな人は好きですからね、キャバもガルバも。
お酒やタバコは確かに20代では少ない気もしますが昭和でも飲めない人もいるし..ただそーゆうのが当たり前の世界だった昭和の方が飲みニケーションなところはあるかもですね。

はじめてのママリ🔰

時代関係ないような、、
教養の問題がある気がします