※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳1ヶ月になる娘を自宅保育中です。最近昼寝させようと部屋の…

もうすぐ2歳1ヶ月になる娘を自宅保育中です。
最近昼寝させようと部屋の電気を暗くすると大泣きで全然昼寝しません。支援センターやお出かけに行ってて帰りの車とかでは寝るのですが、寝かしたまま寝室に連れて行ったら起きます。
最近一時保育を週1半日だけ利用し始めたのですがそこでも昼寝の時間電気を消すと泣いてしまったようで様子見て1日利用にしようかなと思いましたがその様子だと難しそうです。
体力がついて寝なくなってるのかな?と思います。
無理に昼寝させる必要はないのかまだ昼寝が必要なのかどうなんでしょうか??

コメント

ぷに

悩みますよね!
私はその頃、昼寝もなかなか寝付かないのでいっそのこと…と思い、昼寝やめました。
そのかわりお風呂や、夕飯は早めに。
夕飯時、眠くなる可能性が大でしたが…なんとか頑張ってました。。

はじめてのママリ🔰

うちもそれくらいでもおお昼寝終わりか?!と思い数日無しにしてみたら気づいたらいつの間にかお昼寝復活しました!
もうすぐ3歳でもほぼ毎日お昼寝してます!(上の長女はこの頃既にお昼寝してなかったです!)

支援センターなどの帰りはお昼ご飯はまだ食べてないタイミングですか?

私はできるだけお昼寝してもらいたく😅いつも車で寝てしまうので、遊んだ後おにぎりなど食べて車で寝かせてます!何も食べてない状態で寝るとすぐ起きてしまうけど、炭水化物が入るとぐっすり眠ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は買い物→公園遊び→外で昼食を済ませて帰りの車で寝てました!
    お子さんを車で寝かせてるときはどれくらい寝ますか?お家ではやはりなかなか寝ないですか?
    欲をいえばお家で寝させてその間家事とかしたいですがなかなか難しく家事などはお子さんが起きてからやっていますか?
    色々聞いてすみません💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で寝てる時間は、遊ぶ場所が30分圏内が多いのでその帰り道の30分くらいです!寝なかったら更に家の周辺を寝るまでグルグルしてます(笑)
    寝たの確認したら家帰ります。

    深い眠りの時に車から降ろすと起きないのでそのまま家でも2時間くらい寝てます😂

    お昼寝の時間帯に家にいる時はそのままでは寝ないです!もう少し月齢が小さい時は眠そうにしてて抱っこすれば寝てくれたんですけどね😅

    この車で寝るルーティンが出来たので逆に家にいて眠さMAXなると車で寝る!と言うようになりました笑

    家事は寝初めてすぐの深い眠りの時なら軽くちゃちゃっと出来るものだけやりますが、起きてほしくないが前提にあるのでほぼやりません笑 
    起きてから、やっぱり色々家事終わらせておけば良かったな〜と後悔してます!笑

    • 3分前