※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の子供にも鬱ってありますか?昨日私がトイレに入ってる時開けないで…

6歳の子供にも鬱ってありますか?

昨日私がトイレに入ってる時
開けないでねと伝えてるのに
息子がドアを開けたので
怒った顔で何も言わずにリビングへ行きました

数分してもリビングに来ないので見に行くと
息子はそのまま立ったまま固まってました
「やってしまったことは仕方ない、もういいから」と
声をかけると涙をスーッと流しました

その光景がなんだか不安になりました😢

ついこの間も開けてきたので
トイレのドアは開けないでと叱ったことがありました
私にとってトイレは1人になれる空間
唯一の逃げ場になってるので踏み入れられたくないです
もう少し年齢が低い時は許せてましたが、
そろそろトイレしてる人のドアは開けてはいけないと
学ぶべきだと思ってるのもあります

怒った時こういう反応をする子供っていますか?

コメント

初めてのママリ

鬱じゃないと思いますけどね🤔
受け入れてもらえると思ってたのに思わぬ反応されたからびっくりしたのかと…
声かけてもらって安心した?やっちまった後悔?的な感じじゃないですかね

うちの末っ子はベタベタに甘やかされてますが時々ガツンと叱ると固まって時差で泣きます😅

6歳の男の子でしたらもうトイレ開けちゃまずいので、家でしっかり教えるのは正解だと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとから話を聞いたら
    「開けちゃった..と思った」
    と言ってました
    おっしゃる通り、やっちまった後悔があったようです😢

    まあこれに懲りてもらって
    次は開けないと信じたいです😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お母さんが思った反応しなくて、びっくりと後悔してたたずんじゃったのですかね?

6歳なら、トイレ中に勝手のドア開けない!って注意するのはむしろいいことだと思います☺️
うちも、7歳の娘がいますが、トイレ中に勝手にドア開けないで!って注意してましたよ!