育休中の方に、旦那さんの育児参加についての意見を伺いたいです。旦那が休みの日に育児をしてほしいが、体調不良を理由に頼みにくい状況です。子供がママに懐いているため、私が復帰後の育児と家事の負担が心配です。
育休中の方、休みの日は旦那さんどれくらい育児やってくれますか?朝やってくれますか?
旦那が休みの日はできるだけ旦那に育児やってほしい、
でも疲れた体調悪いと言われたらお願いしづらい。
そうやって気づいた時には、子供が懐かなくなって私が見ないといけない状況になりそうで嫌。
ただでさえ今子供はママ大好きでいなくなるとパパがいても大泣き、寝かしつけも苦戦してる状況。
私が復帰したら育児に加えて家事もやることになる。
今までやってこなかった人が急にできるようになるようには思えない。
子供2人いる感じして疲れるな〜
体力ある旦那さんが羨ましいです😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
みみみ̯ꪔ̤̮
2年間私だけ育休してましたが、旦那が仕事の日は朝は洗濯と息子のミルクや朝ごはんは常に担当してから出勤。
私は旦那の出勤のタイミングで起床。
基本朝7〜夜中0時前まで主人はいませんが、休みの日は息子のご飯を食べさせる担当&お風呂から寝かしつけ&大人の夕食準備はしてもらってました💦
今は私も職場復帰しましたが、朝の洗濯、支度(ご飯用意〜身支度まで全て&登園)は全て旦那です。
お互い休みの日は旦那が朝の洗濯、夕飯作り、子供のお風呂〜寝かしつけ
旦那だけ休みの日は朝からワンオぺで子供とおでかけ〜夕飯作り、洗濯、お風呂寝かしつけをしてくれています。
ママリ
体力ない夫ですが休みの日でも仕事の日でも育児やりますよー!
朝はオムツ替え、着替え、離乳食、歯磨きまで時間あればやってくれます!
はじめてのママリ🔰
土日も含めて育児は基本私が担当していますが、月に2回ほどお互いに自由時間を取るようにしていて、その時は旦那が1人で見てくれます。
うちの旦那もはじめは何にもできなかったですが、ホワイトボードに1日の流れや準備物を記入して視覚化したり、最近の子どものブームや成長など共有するようにしたらなんとかこなせるようになりました!
ママがいなければ子どもはパパを頼るので、2人の関係も良くなった気がします😊
🦖❤️
お疲れ様です!
お風呂は旦那が残業の時以外は毎日入れてもらってます!
お休みの日は離乳食あげたりはお願いしてます!
旦那は毎日仕事から帰ってきたりしても遊んでくれているのですが、やっぱりママじゃないと寝れないし旦那が抱っこしても直ぐにこっちに来たがります、、。
なのでお休みの日も基本は私が育児をして、
旦那には選択など家のことを任せてます!
はじめてのママリ🔰
お風呂入れるくらいであとはスマホつついてます。なので、懐かれてません笑朝は寝ています🔪
きゅ
子どもが1歳0ヶ月までダブル育休、2歳0ヶ月まで私のみ育休していました。
私のみ育休の期間は家事ゼロ、育児は平日の朝はゼロ、お風呂に入れる(もちろん入れるだけ笑)、あとは"ちょっと遊ぶ"って感じですね。
休日になる度、仕事大変、体調悪いアピールされ、そんな雰囲気で家族で過ごすのも面倒くさすぎて土曜はワンオペで支援センター行ってそこで昼ごはんも食べさせて…って感じでした。
仮にもお前も1年間育休とってたよな?って感じです…
コメント