※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わがし
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子がいます!6ヶ月頃だと育児どのくらい楽になりましたか?…

生後6ヶ月の息子がいます!
6ヶ月頃だと育児どのくらい楽になりましたか??
我が子は昼寝も夜の寝かしつけも抱っこしてます、、4ヶ月頃の時は気まぐれにセルフねんねもしてくれていたのに今はほとんどしてくれないです😅
ひとり遊びも30分もしてくれないです😅
自我が出てきてこれは普通なのでしょうか??
普段抱っこしすぎてしまっているのか今になって少し心配になってきました😓😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはその頃は手を繋いたら寝るって感じだったのでかなり楽でした🥺
しかしそのおかげで手への執着がすごく、いまだにセルフねんねはしません笑
必ず手がないと寝れません🫠

その子によって安心材料が違いますよね
きっと抱っこがとても居心地いいんですね🥺

ひとり遊びしない時期もありました!
うちの子はもっと遅かったですが、後追いがもう始まってるのかもしれないですね👏

  • わがし

    わがし

    コメントありがとうございます!!
    4ヶ月頃までは20時頃寝室に連れて行ってポンと置いて見守っているだけで寝ていてくれていたので余計にそれが出来なくなったショックがあるのかもしれません、、😓
    ままの手が安心するんですね!
    大変かと思いますが愛をとても感じて可愛いです🥺

    後追いって考えはなかったです!
    昼寝から起きた時も目の前に居るのといないのでは全然違うのでもしかしたら始まりつつあるのかもしれません😳😳

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんね出来てたなんてすごすぎます🥹
    うちは2回くらいしか見たことないです🤣基本寝ぐずりしてました😇
    出来てたのなら一時的なものだと思います🥺

    後追い大変だけど可愛いですよね☺️
    なるべくオモチャで気を引いてました😂

    • 1時間前
  • わがし

    わがし

    5ヶ月になったぐらいから全くです🙃(笑)
    基本寝ぐずりでほっておいたらこの世の終わりぐらい泣いてます🤣

    求めてくれてる感可愛いです☺️
    時間稼ぎのおもちゃ補充しようと思います😅

    • 1時間前
はじめてママリ🔰

うちも抱っこです😭
以前は昼寝は抱っこのあと布団で寝てくれていましたが、最近はずーーーっと抱っこです😭
なんなら夜も長く眠れず、ちょこちょこ泣いては抱っこ泣いては抱っこをくりかえしています。

全然楽にならないです😭😭

  • わがし

    わがし

    コメントありがとうございます!!
    以前出来ていた事が出来なくなるとショックですよね😭😭
    ずっと抱っこで腱鞘炎が全然治りません🙃(笑)

    いつかは今を思い出して戻りたくなるんだろうなと思いながら楽しもうと思います😭
    お互いに頑張りましょう😭

    • 1時間前