
子供の発語が少なく、性格がマイペースなのか心配です。イヤイヤ期が来るかどうか知りたいです。
子供の性格と発語について。
現在、発語は1単語しかでていなくて療育検討中な状況です。
ただ発語以外の分野は月齢相応です。
そんな息子は周りのイヤイヤ期ほどイヤイヤが激しくありません。
遊び場から引き離してもたまにしか怒らないし、お風呂や歯磨きが嫌でキレ散らかされることもありません。
自分の思い通りにならなくて怒ることや、寝かしつけを旦那にお願いしたときなど、私が離れると怒ることはあります。
日々怒って泣き散らかされることはあるんですが、だいたい安心毛布とともに私にハグを求めてこられて、ハグして落ち着くか、ほかのおもちゃに気を取られたりして落ち着きます。
これは発語が乏しいが故なのか、そもそも本人がマイペースなのかがわかりません。
いずれ大々的なイヤイヤ期が訪れるのではないかと心配しているのですが、どう思いますか、、、?
- つき(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
これからじゃないですかね?
長男はイヤイヤ期前後はとても大人しい子でしだか、ひとたびイヤイヤ期になると、やる?って聞いてもイヤと答えるし、じゃあやらない?と聞くとそれもイヤと答えます。もちろんひっくり返って大泣きしながらです。基本的に起きてから寝るまで全部否定から入り、否定に終わってました。

はじめてのママリ🎃
私の息子は2歳半すぎるまで話さず
イヤイヤ期も、イヤイヤしてたかな?というほど無かったですが
発達に問題なく過ごしていますよ☺️✨
愛情が深くて、何故か自分で腑に落ちる点を見つけられてるのかも
(いや、逆にそこまでの興味をまだ持ってなかったのか💦)
て感じで今も全然、私が子供の頃よりも素晴らしく切り替えが早い子になっています💡💡
-
つき
それは嬉しい情報です🥺
そっち寄りになってくれるといいんですが😂- 2時間前
つき
ひぇえ!イヤイヤ期前は穏やかだったんですね😂
覚悟しておきます😂