介護職の方にお伺いします。コルセットを着用している利用者さんのトイレ時の対応について教えてください。
介護職の方教えて下さい。
コルセットをしている利用者さんがいるのですが、そのような方の時は、トイレ時はどんなされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
看護師です。
圧迫骨折などでコルセットしている状態ですか?
特にトイレの時は腰に負荷がかかるのでコルセットはめたままトイレです!
歩行可能の方であればトイレ後手すり持ってもらいコルセットがずれていれば正しい位置につけてください。
車椅子で立位が大変な場合の方はベットに戻りコルセット正しい位置につけなおしてください。
とも🍀
そのまま介助してますが、少なからずズレるので終わったら少し立っててもらい、コルセットの位置を直してます😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そのままでいいんですね!
先輩たちは、全部1回外してつけ直してましたが、外すタイミングはトイレが終わったあとですかね?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
あと、パンツをおろすときにコルセットと丁度重なっておろしにくいんです🥲
- 10月24日
-
とも🍀
外すタイミングは、立ち上がって下衣を下ろす前じゃないですかね🤔
それか、ずれてしまい、付け直すために、外してるとかですかね🤔
確かに、重なってますが少しコルセットを上にずらしてから下げてます!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
ぢゃあトイレに座られる前にズボンをおろすときに外すってことでしょうか?- 10月24日
-
とも🍀
座る前、ズボンを下ろす前に外すのが、ズボンも下ろしやすいと思いますが、便座に座るのに腰に負担がかかるので、外さない事が1番いいとは思いますよ!
もし外して介助するのであれば、負担がないように介助する必要があります😌
私が指導する時は外さないように指導してます。- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❢それなら、1番下だけ外すのがいいかもですね🤔
もし、外してしまった時に負担がかからないための介助とはどんな感じですか?ゆっくり座りましょうって声掛けするとかでしょうか?- 10月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。看護師さんのアドバイス、大変有り難いです。
U字歩行器を使用している利用者さんでした。コルセットをはめたままトイレでいいんですね!!
パンツをおろす時に丁度コルセットの部分と重なっておろしにくいです。1番下のベルトだけ外してずらせばいいですかね?
あと、先輩方はなぜかトイレ終わった時に最初から全部外してつけ直してましたが‥外すタイミングを見てなかったのですが、トイレが終わったら外してつけ直すってことでしょうか?