※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

幼稚園の園庭開放で、お母さんたちが固まって話していて不安。自分がその中に入れるか心配。息子を通わせるか悩んでいます。


近所の幼稚園の園庭開放に行ってきました^ ^とても広々としていて、息子も3歳になったら通わせてあげたいなーという感じだったのですが、気になったのがお迎えに来ていた幼稚園生のお母さんたちが、みんなかたまって立ち話。わたしはこんな中に入っていけるのかな??という不安が😓もちろん話に加わらずに自分の子どもを見ている人や、下の子の面倒を見ている人もいましたが、ちょっと不安です💦まだ先の話ですがそのうち考えないといけないことなのでどうしようか悩んでしまいます、、

質問になってませんがひとりごとでした💦

コメント

次女が食いしん坊

こんにちは(^^)
幼稚園お迎えに行くとお話しされてる方多いですよね~✨
私は苦手なのでお迎えにいってさっと帰ります(笑)
子供が遊びたいといえば遊ばせますが知らないママにはあいさつのみで話しには入りませんよ(^^)
私はママ友欲しいわけではないので話しはしませんが、
ママ友が欲しいのなら仲良くなったお友達のママとかとお話し出来るといいですね♪

  • まる

    まる

    わたし自身はママ友は、自然に仲良くできる人がいればいいな〜くらいに思ってます^ ^ただわたしが他のママ友とあまり親しくないことで、息子が他の子と遊ぶ機会が減っちゃうんじゃないかとか、そっちのほうが心配で…💦

    • 6月20日
  • 次女が食いしん坊

    次女が食いしん坊

    幼稚園では一緒に遊んでると思うので、そこまで心配いらないかな~?と私は思います(^^)
    子供は子供で遊ぶでしょうし、
    その間話すタイミングがあれば話して仲良くなっていくでしょうし♪
    合わない人とはその場限りで終わりなので(笑)
    親しくなろうと思わないでいいと思ってます(^^)
    全部持論ですが(笑)

    • 6月20日
  • まる

    まる

    ありがとうございます😊すごく気が軽くなりました♪♪まだ先になりますが、いろんな幼稚園を検討したいと思います!

    • 6月20日
ちるみる

固まってますよね〜
私は自分から行かないので、来ない限りポツーンです(笑)
子供がわらわら寄ってくるので、子供と喋ってたらたまに親が来ます。子供と触れ合ってたらそのうち親とも話す機会もできて、しんどくない程度に付き合えるんじゃないでしょうか。

ちなみにうちの子もあんまりお友達得意じゃないのか分かりませんが、お迎え後の園庭遊びは、私と遊ぶか一人遊びが中心で、友達と遊んでる姿は割と少ないです💦でも、私の子だし。

蛙の子は蛙。

似たんだな、と思うことにしました😅

  • まる

    まる

    一人で遊んでいても本人が楽しければいいですよね♪♪うちもそうなりそうな予感でいっぱいです笑
    気が軽くなりました!ありがとうございました😊

    • 6月20日