※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に衝動的に怒鳴ったり怖がらせるような怒り方をしちゃうのって、私…

子供に衝動的に怒鳴ったり怖がらせるような怒り方をしちゃうのって、私がおかしいでしょうか?
3歳8ヶ月の娘にイライラしてしょうがないです。
1歳半の下の子もなかなかやんちゃですが、イライラしません。まだわからないしなって思えるけど、とにかく上の子に怒ってばっかり。
穏やかな母親じゃなくてごめんね、私がおかしいのかな。私がダメなんだろうな。すぐ怒って。優しいママじゃなくてごめんねって毎日反省してます。

コメント

ひみづ

分かります💦私も3歳過ぎた頃から怒るようになり、何度も怒ってると怒るハードルが低くなってしまって、もう娘は6歳ですけど私が小さな事でしょっちゅう怒っています😣
反省するけど次の瞬間からもう怒るような。
癖になってしまってるんですよね、たぶん。私はまだまだですが、とりあえず1日怒らなかった日を作り、3日、1週間と少しずつ怒らない日を増やすように気をつけようと肝に銘じています。
全然ですけどね💦
はじめてのママリさんもおかしくないですよ、そんなに自分を追い詰めないで。

はじめてのママリ🔰

私ももうすぐ1歳半になる息子に怒ってばっかいます!
ここんとこほんとにすぐイライラしちゃって怒鳴っちゃいます😓
怒鳴ったところでまだわからないってわかってるのにどうしてもイライラしちゃって毎日キレ散らかしてます。
私も穏やかな母親になりたかったです🥲🥲

初めてのママリ🔰

おかしいかどうかの話ですかね?😥
自分の感情が制御できないという事実だけかと思います。
わかっていると思いますが、娘さんが可哀想です..
3歳8ヶ月だって、まだまだわからないことばかりだしできないこともたくさんあります。できるけどできない気分の時も多いです。
できる時がすごいだけで、できないのがノーマルだと思ってあげられないですかね?😭

反省して次の日に制御できているならいいのですが、そうではないならカウンセリングを受けることも考えてみていいと思います。
自分の感情を冷静にコントロールする方法を知ることができれば、反省する回数も減って行くと思います。