※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
妊娠・出産

2人目妊娠中です👶🏻陽性が出ましたが、自宅保育の為、病院に行く回数はで…

2人目妊娠中です👶🏻
陽性が出ましたが、自宅保育の為、病院に行く回数はできるだけ少ない方がいいので6w過ぎたら受診する予定です!

そこで質問なんですが、妊娠初期ってどれくらい安静がいいのでしょうか??
息子の時は仕事をしていましたが、現在自宅保育です。
ただ、毎日支援センターや買い物、図書館などのルーティンが今までもあったので、今もそれを続けている感じです。
まだつわりは軽く、胃がむかむかする、眠いくらいなので普通に動いちゃってます💦
あと、10kg超を抱っこしちゃってます…
やはりできるだけ家にいた方がいいんですかね😭

コメント

ままリん

うちも自宅保育なので、初期から妊娠中ずっと娘抱っこしたり走り回るの追いかけたり(気をつけながら)してました😂なるべく重いものは持たないように、買い物は夫がいる日とかでやってましたが、買い物よりも重たい娘抱っこしてれば意味ないな😮‍💨て感じでした。
初期は安静にしたほうがいいって言いますが、上の子いると難しいですよね😭体を冷やさないとかお腹蹴られないようにとかだけ気をつけてました!

  • ち

    先輩ママさんからのお言葉、参考になります、、!😭
    やっぱり上がいるとそうなりますよね😂
    そうなんです、買い物は旦那がいる時にしようかな〜と思いましたが、いや待てよ、息子の方が重いよね??と至り、なら結局変わらないな〜という考えに行き着きました🙂

    妊娠前よくお腹に乗ってジャンプとか平気でされてたので死守するのに必死です😭

    • 2時間前
  • ままリん

    ままリん

    我が家階段のみの3階に住んでいて、毎日娘抱っこしたまま上り下りしてましたが、無事に産まれてくれたのであんまり気にしすぎなくても大丈夫だと思います☺️

    お腹乗ってジャンプしますよね〜🥺!蹴られたりするので本当に守るのに必死でした🌀でもお腹大きくなってきたら、なでなでしてくれたりちゅってしてくれたり可愛いですよ🫶お身体大事にしてくださいね💗

    • 2時間前
  • ち

    きゃ〜😭それは大変ですね💦
    うちは賃貸で1階なので、階段はなく臨月でヒーヒー言うこともなさそうです😅
    それだけ身近に階段があって毎日昇り降りしていると陣痛促進にもなりそうですね🥺

    理解してくれるんですね!!🩷
    その愛おしい姿が早くみたいです🥹
    ありがとうございます〜〜!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1人目の時に何もなく妊婦生活を送れていたなら特に気にしなくて大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
2人目はみんな上の子抱っこするので
重たいもの持たないとか無理しないとかはなるべく心がける程度でいいと思います、上の子一歳ならたくさん抱っこしてあげた方がいいと思いますし🥹

  • ち

    1人目の時は悪阻も軽く、張りもないお腹でした😂
    マイナートラブルもなかったです!
    できるだけ旦那がいる時は抱っこしてもらってますが、日常生活でチャイルドシートの乗せ降り、チェアに座らせるときの抱っこは必須なので仕方ないですよね💦
    コメントありがとうございます😊🩷

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

わたしも1月に出産を控えている妊婦で、毎日2歳の息子を抱っこしながら家事したり保育園に連れて行ったりしています🙆‍♀️
先生からも、自分がキツくない範囲でたくさん抱っこしてあげてね〜👶と言われているのでお腹張ってきたな〜と思った時だけ降ろしてます!
お互い出産頑張りましょうね🤰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!返信したつもりがコメントしちゃいました!!
    寒いので体調気をつけてお過ごしください❄️

    • 2時間前
  • ち

    1月!!もうすぐですね🥺🩷
    寒くなってきたので体調にはじゅうぶん気をつけてくださいね🥹
    気をつけながら、平日の息子とのふたりきり時間を堪能しながら妊婦生活楽しみます🥰

    • 2時間前