※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

習い事について相談したいです!現在年少の息子がいます男の子が生まれた…

習い事について相談したいです!

現在年少の息子がいます

男の子が生まれたら
自分の身は自分で守れるような男に
なって欲しい、
少しでも自分に自信につけて欲しいと
空手か柔道を習わせたいとずっと思ってました。

ただ息子の性格がとても繊細で
運動より本を見るのが好き!
歌ったりリズム遊びが得意で
ピアノとかやらせた方が
適正なんじゃないかと思う性格です

なのでとても悩んでいています
年少で習い事してる子が多く
なにか一つでもやらせたいです

皆さんの意見聞きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

武道って、5歳頃~の道場が多いですよね🤔うちの近所はどこも5歳からでした!
まずは、通いやすい範囲に習えるところがあるかどうかだと思います!地域によってはないですし…うちの近所みたいに5歳からのところしかなければ、5歳までは別の習い事をさせても良さそうですし😊

リズム遊びが好きで運動系を取り入れたいならダンススクールも良さそうですよね✨あと、うちの通える範囲には、スポーツクラブ×英会話の教室があります。英語を取り入れたスポーツクラブらしいですが、そういう珍しいものも 笑

ちなみに、通っている園では課外教室はないんでしょうか。もしあれば、個人的には園の教室が1番良いとも思います☺️お友達と一緒というだけですごく楽しいみたいなので💗
何かご参考になればと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに年齢や場所にもよりますよね!😳

    そんな珍しいものがあるんですね!私の住んでる地域にも欲しいです🥹✨笑

    あります!
    ただ行きたくないと言われてしまい...🥲

    たくさんありがとうございます!
    参考にさせてもらいます🥰

    • 1時間前
ままり

こればっかりは本人が選ぶのが良いと思います。
やりたくない習い事は、身に付かないし逆に嫌いになったり劣等感もつ原因にもなります。

自分は子供の頃、親の意向でピアノ習わされてましたが、めちゃくちゃ苦痛でした。練習しないから上達もしなかったし、ピアノの音が大嫌いになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にその通りだと思います😭
    私もその気持ちでいましたし今後もそう思いたいです😭

    ただ私の園は習い事に力をいれて親が多く、毎日色々な話を聞くので一つも入れてない(何も考えてない)私が子供の将来をしっかり考えてないあげれてないんじゃかいか?と焦ってる自分もいます。


    嫌いになるまでしっかりと習ってたんですね😭尊敬します。

    • 1時間前
toa

自分に自信をつけるってことなら、ピアノとかでも何でもできることだと思います😊
努力してできるようになって褒められて、できた!って自信もついて自己肯定感も高まると思います。
逆にあまりに合わないことだとできなかったり嫌になったりで劣等感感じるかもしれないので。
いろいろ体験だけでも行ってみて本人がやってみたいって言ったらがいいんじゃないですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭
    自分に合わない物だと劣等感だけが残りますよね...

    まずは体験に行かせてみようと思います!ただ絶対嫌だと分かってるので体験に行くのと嫌です😂無理矢理行かせたくないためどれも今のところ全部断られてます🤣笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

下の子が年少ですが、最近空手はじめました!
自分からしたいと言い始めて体験に行ったら小学生のお兄ちゃんもいて楽しそうだったので決めました😊
その道場もとにかく楽しくが1番って方針だったのでわんぱく気味な息子には合ってるなと感じます!

上の子は年長の夏休み明けから習い事始めましたが、早ければいいってわけじゃないのかなって思います!
ピアノも小1になってすぐで遅めかなと思いましたが、年齢の分しっかりしてるのでレッスンも無駄なく進みもかなり早くて練習熱心で上達してます☺️
月謝も高いので自分からやりたいと言い出すまで別にしなくていいと考えてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですね😭✨
    自分からしたいと言ってくれればうちもすぐにでも入れたいくらいです🥲

    自分からやりたいと言われるまでいいかなというタイプでしたが、わたしの周りが凄く習い事に熱心の親ばかりで私が息子の将来考えてあげれてないのかなって不安になるくらいです...😢

    • 1時間前