自分のやりたいこと優先で、何度〇〇してねって伝えても、右から左です…
自分のやりたいこと優先で、何度〇〇してねって伝えても、右から左です。
小1ですが、周りの子と比べて、今するべきことや、周りが見えてないなって思います。
で、学校を遅刻したり、出る支度ができなかったり、生活に支障がでています。
園生活や、学校生活では問題ありませんでした。
先生のおかげかなと思いますが‥。
家では、最初は優しく何度も話してますが、ときどき自己中な発言でつっかかってくるので、こちらの意図が伝わらなさすぎてしんどいのと、偉そうな態度に、私が感情的に怒鳴ってしまいます。
親に偉そうにいってはダメと常々伝えてますが、ほんとに分からないみたいです。
本当に育てにくくて、発達相談で検査をしてもらったら、知能は問題なくて、ただの性格だと言われました。
だから、私の伝え方とか、感情のコントロールをなんとかしないと、ずっと怒鳴りちらすことになるし
息子にとってなにも改善にならないので、困っています‥。
やることを紙にもかいたり
それを見てやるように伝えても
できません。
今、朝の支度をしないといけないことも分かってないんじゃないかって、とても呆れてしまいます。
帰宅したら、夏はお風呂に入るのはわかってるみたいですが、玄関でずっとしゃべってたり‥
それてを、あとで聞くねって言うと、偉そうに、今話さないとだめなの!とつっかかってきます。
ほんとに、いちいちイライラします。
どうしたらいいんでしょうか‥。
- ママリ(7歳)
コメント