
ド貧乏育ちの方、いらっしゃいますか?倹約して、大学行かせてくれた…と…
ド貧乏育ちの方、いらっしゃいますか?
倹約して、大学行かせてくれた…とか、本当に必要な物は与えてくれた…ではなく、必要なものや公共料金に困る感じのガチ貧乏の方です。
性格って歪んだりしませんでしたか?
親に感謝ってしてますか?
うちは、両親が散財系貧乏でした。
父はサボり癖とギャンブル癖がある浪費家。
母は、それを仕方ないわね~と許す依存型。
何回も妊娠して、親戚からお金を借りて中絶していました。(叔母に聞きました…)
ずっとめちゃくちゃ汚い汲取式トイレのゴミ屋敷長屋なのに、車は外車。
子供の教育や健康は興味がなく、兄弟みんな肥満か虫歯だらけ。私も虫歯沢山で、歯並びガタガタ。大人になってから自分で矯正歯科にいきましたが、放置期間が長かったため、外科手術が必要とのことで諦めました。
髪の毛も、癖毛そのままでぐっちゃぐちゃ。習い事、却下。
下着も買ってもらえない。
お小遣いもなく、高校からバイトして、自分で美容室代や携帯代を支払って、進学はNG出されてしまい、仕方なく高卒で働いて実家を出ました…
よく、子供を産んで親のありがたみがわかるって言いますよね。
私…全くわからないんです😭
それどころか、『よくあんなに汚い場所で子育てしたな』『よくあんな犬猫みたいな育て方したな』
『子育てを何だと思っていたんだろう』
と、ドン引きしてしまうんです。
不自由なく育った友人には、
『親には感謝しないとダメだよ』と言われるんですが、
正直、全く響きません…
性格も、かなり捻くれたと思います。
確かに虐待されなかっただけマシなのかもしれませんが。。
とは言え、親なので縁は切ったりせずに今は、あえて距離のある場所に住んで、ほどほどに交流はしている感じです。
私が子供なんでしょうか…
みなさんはいかがですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
感謝するのは、親孝行と同じく感謝したいと思う人がするものだと思うので、友人の言葉は自身の気持ちの押しつけですね。
子供とかではなく、親を反面教師にしてていいと思います。
私も同じような感じでした。両親のようにならないよう計画的にまともに生きて子育てしてます。

ママリ
読んでてこの状況で親に感謝できないのは当然では…?と思いました。
はじめてのママリさんが子どもなのではなくてご友人が無知なんだと思います。色んな人がいますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
いろんな人、居ますよね…
友人は裕福な家庭なので、たぶん想像の範囲をはるかに超えているんだと思います💦- 7分前

はじめてのママリ🔰
親に感謝しなきゃだめだよ
は親がちゃんとしてたからこそ言えるんだと思います😵💫友人は押し付けですね。虐待しなければいいのか、衣食住だけ与えてたらいいのかと言われたらそうじゃないと思います。産んだ以上は世間で迷惑かけない独り立ちした人間にはしないといけなあと思います。ほどほどに交流してるの偉いなと思います😊縁をきってる方もいますしね。
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ立場なら全く感謝できないですよ
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
とりあえず、めちゃくちゃアホ(失礼)なだけで、悪い人達ではないし…と交流しております😭- 6分前

ママリ
オブラートに包まずに言わせてもらいますね。
そんなの親のやることじゃない。親の自覚無い。命を何だと思ってるんだ。
子供たちが病気になってもいいのか…
虐待が無かったからと言っても話を聞いていたら普通にネグレクトでは?と思いました。
そのような親だと生理用品とかも買ってもらえなかったのではないでしょうか💦
ママリさんは子供ではないです!
私が同じ立場なら感謝できないです…。
親の背中を見て育つと言いますが、いい事ばかりではないです。
反面教師の部分もあります。
うちは普通の家庭でしたが、母が片付けが苦手で、私自身も自室の掃除は気が向くまでしてませんでした。
夫と付き合うようになって考え方が変わり、子供が生まれたら尚更散らかってる部屋なんてありえない。と思うようになりました(おもちゃの散乱はありますが)
この部分は反面教師だなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
生理用品は、ありました!
というか、母のを勝手に使ってました。
ですが、中学生の時にブラジャーが欲しいと言ったら『お金ないのに何言ってんだ!!💢』と怒鳴られて😭
自分でタンクトップを切って縫って自作しました。
でも、パットとか無いので意味なくて…
自分の事ながら、その時の事は思い出すと泣けます笑- 3分前

はじめてのママリ🔰
夫のことなのと、背景はママリさんと違いますが、、、
とにかく義親が子供にお金は使わない考え且つ放置子で、全てお下がり、3歳児検診で全部虫歯、それ以降も虫歯ばかり。なのに親は子供を預けて旅行に行ったり飲み歩く、、
私からしたら考えられないのですが、夫はそれでも親を尊敬してる感じですね😇
私からすると性格も捻くれすぎててなんでそんな親を大事にしようって思えるんだろ、と思うエピソード多いです💦
反面教師にするべきなんじゃないの?ってところを娘にもやっていて、逆に自分が育てられた背景生きてきた過程を誰かにも押し付けることで正当化してるのかなって思ってます😓
私たちも子育てをしている中で色んな親子に遭遇するのと同じで、家庭背景は様々です。
ママリさんのご苦労を思うと、私は親に感謝〜なんて言えないです。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん、素直なんですね!!
私は全然尊敬できませんー😭- 3分前

はじめてのママリ🔰
私はド貧乏なのか分かんないですが、コメントしていいですか?
楽天的な父と、メルヘンお嬢様思考の母と小学校〜中学まで、割と高級住宅街内にある常にコバエが飛んでるボロアパートのワンルームに暮らしてました。ちなみにひとりっ子です!
私も両親の教育にドン引きしていて、一人暮らし→結婚→子育てをするたびに強く思うようになりました。
まともな思考じゃないからこそ、見張ってないとなにするか分からないし、少しはじぃじ、ばぁば気分させてあげようと適度に会っています。
周りのお金持ちの友達、割と親から厳しく育てられて、帰りたくないから図書館ギリギリまでいてるとか多かったです。
その子たち、結構本気で親と縁を切ってますね…
貧乏じゃなくても親に感謝できないことも多々あるんだなと思いつつ、しっかりしてる親だから縁を切ってもちゃんと暮らしてくんだろうなっていう羨ましさもあったりです。
-
はじめてのママリ🔰
じぃじばぁば気分、わかります。笑
貧乏が全て悪いわけじゃ無いんでしょうけどね💦
お金持ちにもいろいろあるでしょうけど、確実に選択肢は沢山ありますよね…- 1分前

マリマリ
ド貧乏育ちで、親はいつも借金してました。
幼稚園か小学生の頃に、取立屋が来て、押し入れに隠れろと言われたことを鮮明に覚えています。
ギャンブルと酒、タバコの父親だったなって印象でしかないです。
大学と大学院は奨学金を3か所から借りて、アルバイト必死にして、生きてきました。
食べるものもほとんどなかったです。
親からはDVもひどく、一度殴られすぎて救急車で運ばれたこともあったので、親はいつか殺してやりたいと思うほどでした。
そんな父はもう病気で他界したのですが、尊敬とか一切なかったです。
反面教師としてあんな大人になりたくないと頑張って生きてきたので、
学歴はよく、いいところに就職でき、お金持ちと結婚できたので、それはよかったなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
一緒ですね!
うちも、完全に反面教師です…
普通のお家が羨ましいです…