※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

園独自の伝統的なのありますか?例えば、卒園する子たちに下のクラスの方…

園独自の伝統的なのありますか?
例えば、卒園する子たちに
下のクラスの方たちがカンパしてみんなにプレゼントを渡すとか😵

やるのは全然構わないんですが
きっと参加しない人もいますよね😂?笑

先生たちのお願いとかでもなく
ほんと、年少くらいになって突然グループラインを作り
前年度の流れを伝えて、ご協力ください。って感じです😂
仕切るママがいるのもすごいなあと思うし、、
もしみんなそういうタイプじゃなかったらどうするんだろう?!笑


コメント

はじめてのママリ🔰

毎年年度末に担任の先生にメッセージカードを送るのはあります!
役員さん主導でハガキサイズだったりL版サイズだったり指定されます💦
どの学年でもやるので、伝統になってるのかな😅

はじめてのママリ🔰

保護者会もないのに仕切りたがりのお母さん2〜3人が考えた企画を半強制でやらされたことあります。
拒否したり意見した人が陰でいろいろ言われてて地獄でした。

陰湿すぎて大嫌いになり、卒園したと同時に疎遠にしました😇

ママリ

なかったです🤔
お花渡すとかはありましたが園で用意したものだと思います。
グループラインもなかったです。
個人的にプレゼントやお手紙はありましたが、もしかしたら小さいグループでそんなことあったかもしれません!

はじめてのママリ

年長保護者から担任の先生に贈り物をする習慣があるみたいで、上の子がいるママがグループライン作ってくれてました!

上の子いる人じゃないと知らないし、誰も声掛けなかったらどうなるんだろ~と思ってました!笑
面倒くさそうだし言われればもちろん参加するけど、下の子の時仕切ったりするのはやだなって思ってます😂